【あの日の景色】小学生編
私の育った小学校は田舎の奥まった山々に囲まれたひっそりとした村にあった
校門に施錠無しグランドを挟んで建つ中学校にも施錠なし、どころかグランドの周り
小学校から見て右は細木、左はプール
向かいは教員住宅と不法侵入て何ですか?のレベル、どこからでも入って来られる
ある日、小学校のグランドへ降りる土手に
大きな外国人が大の字で寝ているのが見えた
ガリバー旅行記の大きな人みたいだった
さながら私達、小学生は小さな国の人で
初めて見る外国人に興味津々だった
今、思うと何故先生達はこの外国人に気付かなかったのか不思議だ
小人達である私達小学生は外国人にそっと近付き「どこから来たの?」と尋ねた
ヨーロッパ辺りの国の名前だった記憶がある
「何しに(この村に)来たの?」と小人達は遠くから聞く
「旅行なんだ」と大きな外国人はにこやかに答える
理解出来たと言う事は日本語を多少話せたのだろう
「良い所だね」的な事を言っていた気がする
私の初外国人は土手に大の字で寝ている
無精髭のガリバーだった
【あの日の景色】
20歳で出会った友は男性の気を引きたい可愛がられたいそして、それが「困っている」と友に相談の様に話したい女性で
40歳になっても口癖の様に話す
そんな自分でいたいのかな?と意地悪な気持ちで見るようになった
60歳になっても言っている
否否、その気にさせている
そして、もっと上を行く無意識にそれをしてしまう友よりもちょっと若い女に
周りの男の気を全部持って行かれて
友がその若い女の仕草や話し方を細かく説明して罵詈雑言
生まれ持った性格って死ぬまでなんだろうなぁと思って聞いていた
その若い女が私のサークルに入ってきた
『あ〜なるほどね~
女も凄いけど、このニヤけた男性の顔が嫌だと
弄んでいると言っていたな〜』と思いながら真面目にテーマをミーティングしていた
『友よ…この女性がうわてだったね〜』と心で呟いていた
あの日の午後、窓から見える新緑の綺麗な静かな景色
7/8/2025, 8:21:54 PM