大きさ的にまだ熟してないかも…と思う小玉西瓜を夫が収穫して、冷蔵庫で冷やしてくれていた。
「パートから帰ったら、食べてみてー」と、言われてたので切ってみると、白いところが無く完熟してた。テニスボールより少し大きいくらいで、ちょうどよかった。
胡瓜もどんどん出来ているから、もいで洗って塩を振って食べた。それだけなのに、お腹いっぱいになった。
今日はゴーヤと玉ねぎと人参と茄子のハンバーグを作った。肉は入れない。つなぎは米粉と木綿豆腐と油揚げを細かく刻んで入れるだけなので、大きく作るとひっくり返す時に崩れます。小さめに作るのがコツ。うちはチーズも食べないけど、コクが足りないと思う場合は、豆乳チーズを乗せるか、刻んで入れてもいい、です。他に肉系のおかずが無い場合は塩味をしっかりと入れてください。
神職者、聖職者、信仰者でもない限り、肉食魚食で地獄へ堕ちるなどということはありません。そして、一定数の家畜は人間に食べられる事によって成仏できる、とも云われています。要は、どういう気持ちで料理をして、どういう気持ちでいただくのか、だということです。
食べるっていうのは大事です。
料理をする人は、とにかく元気で居ないと。料理に作った人の『気』が入ると云われてますから、それが一番食べた人に影響する、と、わたしも思います。
8/24/2025, 11:11:13 AM