「僕の心臓の鼓動の速さ」
僕には心臓の病気がある
これは誰も知らない、僕だけの秘密だけど。
クラスで一番目立つわけではないが、特段静かでもない。決まった集団に属しているわけでもないが、友達がいないわけでもない。
昔から多分、人が好きだった。
人に会いすぎると疲れるくせに、誰かを深く知ることが好きだった。自分の歩んでいない人生や、持っていない価値観を知る事がとにかく楽しいから。
本も好きだ、同じ容量で。
知るという事は世界が広がることだと僕は思う。
好きなものの海に溺れていたい。そしてその海は広ければ広いほど良い、深ければ深いほど、ワクワクするってものだ。
ところで僕の心臓の病気はというと、どうやら生まれつきのものらしい。病気があると知ったのはほんの数日前で、原因はまだ分かっていない。昔から死ぬ事にあまり恐怖を感じていなかったからか、'突然死'の可能性もあると言われたときも、あまり動揺をしなかった様に思う。友人に変人扱いをされる度に腹を立てていたが、無理もないのかも知れない。こんなに能天気なやつは、あまり見たことがないから。
人は死ぬと、僕は知っていた。僕のおじいちゃんもおばあちゃんも、大好きだった中学校の先生も皆死んでいった。それに僕だけじゃない。人は皆、いつか死んでいく。後悔がないように生きてきた自負があった。その自信が、僕の妙な冷静さを保ったのかもしれない。とはいえ、さすがに心臓のことだ。あのやけに黄色い診察室で、少しばかり不安にもなったが、ポジティブすぎる思考のあまり五分と経たないうちにケロッとしてしまった。悲観的な気分に浸る一世一代のチャンスをみすみす逃してしまった。
いつ死ぬかわからないなら今告白を!と、勇気を振り絞って想いを告げたい人もいなければ、あいつだけは殺してやりたいと憎悪の念を抱く人もいない。
少し頑固だけれど可愛い弟と、変わり者だが愛情深い母親のそばで、能天気にマイペースに生きてきた。今が一番幸せである、僕は毎日にとても満足していた。それでももし、今人生が終わるとしたら?
やり残したことは一つもないだろうか?
はじめてそんな事を考えた、自分の人生の終末、寿命、僕の本当の望みはなんだろう。
出てきたのは意外にもたった一つで、「本を書きたい」それだけだった。
僕は本がすきだ、少し前にも言ったけれど。
作家になりたいとか、そんな大それた夢があるわけではない。僕の場合、誰に読まれずとも誰に知られずともどうでもいい。ただ、僕が見てきた世界や感じた心を、この世のどこかに残しておきたい。そんな密かな夢をずっと抱いている。
病気を告げられた日の帰りにふと思ったのは、「なにか書きたい」だった。なにを書くのかはわからない。フィクションなのか、自伝なのか。(そもそも語るほどの人生なんて歩んでいないが)
けれどもとにかくそう感じた、何か残しておきたいと。冷静になって考えると、何について書くのかなんていうのは愚問だ。書きたいものなんか、決まっている。僕の全てだ。感情、記憶、僕の中の全て。
思い立ったら即行動とよく耳にするので、早速だけどここからは僕の書きたいものをただひたすらに書いていこうと思う。
おそらくこれは僕の日記になるだろう、少し長い日記だ。そして本当は恥ずかしいけれど、これを手に取った君には特別に、僕の日記を読む権利を与えよう
-僕の心臓の鼓動の速さ- 第一章
お久しぶりです、余白です。
いつもまた読みたいを押してくださる皆さん本当にありがとうございます。
その数が増える度、とても嬉しく思います。
第一章にしたのは、いつになるかはわかりませんが続きを書きたいなと強く思ったからです。
人生はいつ終わるかわからないと、ここに出てきた僕のように私も常に感じて生きています。
自分のことも、過ごす時間も、大好きな人たちも、ずっと忘れたくない
せめて自分の周りにいる人たちには、たくさんの愛情をもって接したいなと日々そう思います
なかなか難しいもあるけれど
それでもやっぱり。
さてさて
皆様の今日が、たくさんの幸せで溢れていますように
ではまた🫧
余白
2/8/2025, 2:45:45 AM