届かないのに
誰かに誰かへの想いを伝えたところでそれは
本人には届かないのに
伝わればいいのにと望めば思わぬ形で
伝わってしまうもの。
慣れないな。
まだ、高校生だった頃。
昔あの子の事を嫌だなと思ってしまった時もあるけど
あれは私にも非があったな
という言葉も
あなたのこと嫌いだったんだって!
だという言葉に置き換わり、
私がいた場所にその子が入った。
でも、全部悪いのは自分だったんだなと思う。
相手にそう伝えるような言い方をしてしまっただけ。
いまも昔も、なにも変わらない。
メディアがそうじゃない。
どれだけ想いとして言葉にしても
切り取り、切り抜きで、善人にも、悪人にもできる。
耳に入ってくる情報を鵜呑みにしていていいのかな。
他人の悪を自分の悪にしていいのかな。
いつだって、耳に入る情報は
誰かの願望だったり、だれかの欲望、だれかの主観、
誰かの善意、だれかの悪意によって
少しずつ変わっていくものなんだから。
耳に届くものはどこかで捻じ曲げられてる可能性も
あるものなのに。
今耳にしてるものってなんなんだろうね。
物事しっかり見極めていかなきゃいけないなって
思ったりしてるんだね。
どうそれを受け止めるかもきっととても大事。
6/18/2025, 2:46:00 PM