帽子かぶって
よく晴れた夏の日、青と緑の少し強めのコントラストが目を突き刺す
僕は縁側に腰を下ろす。風鈴の音に合わせて蝶が踊っている。
体が溶けているのではないかと錯覚するが、僕の右手は確かに水々しいオアシスのようなスイカを掴んでいる。まだ実体はあるらしい、よかった。
夏にはどうも冬が恋しくなる。
ひんやりと肌を指すような冷たさが恋しい。
きっと冬には夏が恋しくなっているのだろうけど。
心底どうでもいいことだ。
くだらないことばかり考えている。
夏の思い出なんて“暑い”以外に出てきたことなどない。実にくだらない。
青い夏とやらはどこにあるのか。
何とも言い表せない虚無感とも寂寥感ともいえよう心を夏風が揺らす。
今、ここから飛び出したなら、夏風に飛び乗れたら、あの蝶のように風鈴の音と共に踊り出せたら
スイカから流れた水滴が腕を伝う。肘のあたりまて流れただろうか、あまり気持ちのいいものではない
どうせ今更だ。何も変わったりなんかしない。
明日も明後日も、この夏も次の夏もその次の夏も、どうせ何も変わらず、むやみに時と汗が流れて、
霧がかかった心を知らない振りでやり過ごして、
そうやって生きていくんだ。
そうやって生きていくことでしか自分を守れない愚かな自分が嫌いだ。
ひまわりの花畑が見える。
顔は見えない。向こうを向いたまま。
彼らが見据える先には白くて丸い、何と呼ぶべきか、心と言うべきか。
私もそれを知りたい。美しさに心を溶かしてしまいたい。夏の日に僕はそれをもっともっと知りたい。
僕はもっと僕を知りたい。
わからないで閉ざして、守るために目を瞑って、恐れたまま握りつぶした心を知りたい。
心を奪われるような夏の匂いを、肌を焼く海風を、草木の揺れる音を、知りたい。
知りたいことばかりだ。
知れば知るほど傷つくことばかりだ。
勇気はない。覚悟もない。
あるのはほんの少しの好奇心だけ。
帽子をかぶる。
夏の大地をかみしめる。
僕は夏を知ろうとする。
1/28/2025, 1:10:12 PM