「去年6月7日が『世界の終わりに君と』だった」
先月18日の「無色の世界」、1月15日の「この世界は」、それから去年9月の「世界に一つだけ」。
この世界(アプリ)で遭遇する世界ネタはだいたいこれくらいだっただろうかと、某所在住物書きは過去のお題をスワイプで辿る。
去年とお題が変わらなければ、来月7日に終末ネタを書くのだ――金曜日に。
「個人的にはな」
物書きは呟いた。
「第一印象はソシャゲよ。『明日コレに終了告知が来る』とか、ザラにあるじゃん……」
世は無常。課金して爆死してサ終して、世界は次のソシャゲへ流れていく。
――――――
「明日世界が終わるなら」。終わる世界は地球そのものからダムの底に沈む村、1年経たずにサ終するスマホのゲームまで、様々かと思います。
この物書きがご用意したのは、ひとつの小さなお店が終わる物語。なぜか狐と猫が登場します。
去年のだいたい今頃、都内某所のおはなしです。
某稲荷神社敷地内の一軒家に、人に化ける妙技を持つ、化け狐の末裔が暮らしており、その内の末っ子の子狐は、キラキラキレイなものが大好き。
不思議なお餅を売って得たお金で、コロコロビー玉を買ったり、チャリチャリおはじきを買ったり。
お気に入りの小さな宝箱を、美しいものでいっぱいにして、楽しんでおりました。
で、人間たちが定める大型連休最終日、雨降るちょっと寂しい午後のこと。
「今日で閉店なの」
雨音を聴きながら家の縁側でお昼寝していた子狐を、都内の某病院で漢方医として労働し納税している父狐が、起こしてお外に連れ出しました。
「客は減ったし、最近どこもカメラの目ばかりで」
父狐が連れてきたのは、今日を限りに店を畳むという大化け猫の駄菓子屋さん。
もう歳だから、いつ防犯カメラの前でうっかり化けの皮剥げちゃうか、怖くてねぇ。
穏やかに笑う、おばあちゃんに擬態した大化け猫は、しかし少しだけ寂しそう。
「明日には静かな、福島に向かう予定よ」
防犯用、スマホの標準装備、それらの普及。今や都内は、カメラの監視で溢れています。
少し化ければ拡散され、術を使えば晒される。
この大化け猫のように、肩身の狭い都会から、僅かでも秘匿と神秘の残る田舎へ、多くの物の怪が逃れてゆきました。
「フクシマ?ヘイテン?」
コンコン子狐、まだまだ子供なので、ヘイテンの意味が分かりません。
「明日来ても、ここでお菓子もビー玉も、買えなくなってしまうんだよ」
「あさっては?来週は?」
「明後日も来週も、買えないんだ。だから今日は、お前の好きなものを、全部貰っていきなさい。ととさんが買ってあげるから」
「好きなモノもらう!全部もらう!」
父狐が説明しても、ちんぷんかんぷん。「ととさんが、欲しいものを全部買ってくれる」その一点だけ、理解して、キラキラおめめを輝かせるのでした。
明日世界が終わるなら、終わる前に、世界から遺言を受け取りましょう。
明日世界が終わるなら、終わる前に、世界が在った思い出を受け取りましょう。
「明日で、ここはもう無くなってしまうけど、」
おはじきと、ビー玉と、ビーズと飴玉と金平糖。
「お元気で。悲しまないでね。たまに、『こんな場所があった』って、思い出して」
他にもたくさんカゴに詰めて、大満足のお会計。
「向こうで落ち着いたら、桃が有名らしいから、いっぱい送ってあげるわ」
大化け猫が撫でてくれた手の優しさと温かさを、子狐はいつまでも、いつまでも多分、覚えておりました。
「明日」で終わる、小さなお店のおはなしでした。
ちなみにお店の店主さん、1年経った現在ですが、
田舎で静かに穏やかに、しかし終わらせたお店の常連さんとお手紙で交流なんかして、
幸福に、元気に、今もゴロニャン過ごしているそうです。 おしまい、おしまい。
5/7/2024, 2:52:23 AM