子供のことを、性別の固定概念に当てはめて育ててきたつもりはなかった。けれど、いざ、カミングアウトを受けてみると、大きな衝撃を受けた。
その時私は、受け入れるとか、突き放すとかいうことを前提に考えていた訳ではなく、ただただ単純に驚いていた。
私が生きてきた時代では、なんてことを語り始める時点で時代錯誤だなんだと批判されるのかもしれないけど、実際そういうのが差別されて当たり前だとかいう時代であったものだから、もしかしたら私は知らず知らずのうちに子供を女性という枠に当てはめて育てて、接していたのかもしれないと考えると、心臓がキュッと萎んで冷水に付けられたような感覚を覚えた。
もしかしたら、今日この日、毎年欠かせず祝っていたひな祭りも彼女、いや、彼にとっては自分が持つ違和感をただ単に増幅させるだけの苦痛の行事だったのかもしれないと思うと、自分の愚鈍さと無神経さに苛立って、酷く申し訳ない気持ちになった。
だから、心から私は娘いや、息子に謝った。
あなたの苦しみに気づいてあげられなくてごめんなさい。ずっと一人で辛い思いをさせて、無神経なことを言っていたのならごめんなさい。と。
子供の苦しみに気づけなかったことが、私は一人の子供の親として恥ずかしくて悔しかった。
そして、今日、例年通り行ってきたひな祭りの用意をやめて、準備していたもの全てをしまおうとした、
その時
横から伸びてきた息子の手に、それを拒まれた。
そして、驚くようなことを彼は言った。
「俺、母さんが準備するひな祭りが嫌いだったわけじゃないよ。用意してくれる豪華な料理も雛人形も、全部、俺のためのものでしょ。確かに、これは女の子のための行事なのかもしれないけど、母さんが用意してくれることに苦しく思ったことは一度もないよ。」
そう言う表情に、嘘は少しも見られないかった。
「でも、私、光が苦しんでるのも知らずに、ずっと、ずっと、振舞って、きたのよ。」
それでも、私は息子に懺悔せざるにはいられなかった。
無知は罪で、無意識に人を傷つけた傷口は傷つけた本人は知らずとも、深く、酷く痛むものだ。
私から発せられる声は情けなくも細かく震えて、途切れ途切れだった。
「どんなに謝ろうとも、無駄かもしれない。でも本当にごめんなさい。私は今、謝ることしか出来ないわ。」
「母さん。」
そう呼ばれると同時に、そっと私の肩に彼の手が置かれた。
ゆっくりと顔をあげると、息子は悲しそうに笑っていた。
「お願い、謝らないで。俺こそ、娘でいてあげられなくてごめんね。」
その笑顔は本当に、申し訳なさそうで、悔しげで、悲しい笑顔だった。
そんな笑顔を見て、咄嗟に私の体は動いていた。
今度は、私は謝らなかった。
謝ることよりも、親として今ここですべきことを悟ったからだ。
私は、謝らない代わりに、彼の身体を引き寄せた。
腕の中に入れ込んで、昔とは違う背丈にちょっとした感慨深さも感じながら、ゆっくりと背中を擦る。
彼の背中を擦りながら、そこで気づいた、私は驚いて、自分の行いに恥じて、怒ったけれど、目の前の子に注ぐ愛情は、1ミリも変わっていないことに。
息子が言ってくれたように、毎年準備していたひな祭りも、私なりの息子への愛情だった。
喜んでくれることが嬉しかったから。
宥めるつもりが、私は息子を抱きしめながら泣いていた。
そんな私につられるように、気づけば彼も私の腕の中で静かに泣いていた。
この涙を勘違いはして欲しくない。
そう思って、私は、思いを言葉にすることにした。
「あのね、私、気づけたのよ。光がこうやって伝えてくれることで、私が光をどれだけ大好きで、大事に思ってるのかを。」
「だからね、光。あなたも謝らないでちょうだい。光が光らしく生きることで、誰にも迷惑なんてかからないわ。現に私は迷惑どころが気づきを得たのだし。」
「大事な、勇気もあることを伝えてくれてありがとう。そして、気づかせてくれてありがとう。あなたのことは変わらず愛してるわ。」
これは一言一句、私が息子に伝える思い全てで、それはきっとこれからも変わらないものだ。
子供にかける私の愛情が、揺るがない強いものだと、今目の前で息子は私に教えてくれた。
だから、私は、そのお返しを。
これからの人生で、性別を変えて人生をあゆむ息子に、私は、揺るがぬ愛情をあなた注いでいくことは変わらないのだと、どうか、知っていて欲しかった。
―――不変の愛
お題【ひな祭り】
3/3/2024, 2:55:13 PM