未来への船
「三途川渡船場へようこそ」
チケット売り場にいるおばさんが言う。
死んだら、三途の川に鬼がいたり、天国への階段があるのかと思っていたけど、まさかのチケット制
1、植物コース(生息地は選べません)
2、鳥コース(飛べるとは限りません)
3、魚コース(種類は選べません)
4、爬虫類コース(種類は選べません)
5、哺乳類コース(人間以外の動物になります)
6、似たような生涯コース(元と同じ生物とは限りません)
7、人間確実コース(生息環境選べません)
「どのチケットになさいますか?おすすめは『植物コース』と『似たような生涯コース』が空いています」
鳥、魚、爬虫類、哺乳類が不人気なのはなんとなくわかる?かな?
人間は確実でも発展途上国とか貧困国は嫌だから、わからんでもない。
「おすすめの理由を教えてください」
おばさんはパソコンをカチカチとゆっくり操作しながら面倒くさそうにちらりとこちらを見て言う
「そりゃ、空いてるからですよ。次の生をもらうのに、たんまり待つのは嫌なんでしょう。植物はだいたい元植物がなるからなかなか良い生涯なんでしょ。他の生物からも人気ありますよ。似たような生涯も、悪くないと思いますがねー。どーせ記憶なんかなくなるのに、同じじゃ嫌だって贅沢言う奴が多いもんで船着場が空いてるんですよ。」
ほー。なるほど。確かに、選べるなら違う生涯が選んでみたいがなぁ。
「そういえば、徳を積んだら次の世は良いものになれるときいて生きたのですが…」
「あーあー、聞き飽きたわ。誰がいい始めたかわからんけどね。人間してたものがよく言うわ。人を助けたとか、頼られたとか。知らんがなですわ。勝手に美徳とか道徳とか流行りみたいに作って、あれやっただこれやっただ。とか。あと宗教?随分と昔に作ったやつ。なんだかんだ勝手に作って解釈して、都合よく書き換えて。こちらからはなーんも言うとらんのに。迷惑千万」
…
「あー、あと誰それに会いたいとか無理ですから。よく言われるけど、お互い記憶ないのに。こちらもそこまで配慮した配置は無理ですからね」
…っと、そっけないおばさん。
早く行き先を決めろよって圧がすごいけれど、簡単に決められるわけない。
モゴモゴとしていると、
「あー!もういい、あんた並び直しね。最後尾に行って」
っと『並び直し②』と書かれた紙切れを渡された。
5/12/2025, 12:27:35 PM