コーヒーって、冷めないうちに飲まないとダメですよね。
最悪なのがコーヒーメーカーで作ってしばらくサーバーで保温されてたコーヒーで、すぐに嫌な苦味というかエグみが出て、あんなのお金払ってる客に出すもんじゃない。お代わり無料とかいうとこもあるけど、それ以前にあれは飲みたくないだろう。
だいたいイタリアやフランスでは高圧抽出のエスプレッソが主体だった。日本の緑茶の「玉露」について、「舌頭へぽたりと載せて 、清いものが四方へ散れば咽喉へ下るべき液はほとんどない 。ただ馥郁たる匂が食道から胃のなかへ沁み渡るのみである 」と表現した人がいるけれど、さしずめカフェ/カッフェ(エスプレッソ)の味わいもそんなところで、こちらは清いというかどろっ・ざらっと濁ってる。
これをドリップ式にしたドイツ、さらに入植時代に豆が手に入らないからって薄めて、ダイナーとかではサーバーなんてのも使って、面倒だからたくさん抽出して保温しとくスタイルにしたアメリカが悪い。
9/26/2025, 1:16:28 PM