ゆらぎ

Open App

心のざわめき---心中穏やかでない様子

病気やストレスの話は置いておいて、ぼくの心がざわめく時はだいたい2つだと思う

①悪意のある言動
潜在的な悪意も含む
また、誠実でない、だとか、回りくどいやり方もここに含む
要は、相手に正面から向き合えないんだろうな、と感じたときがこれ

②周囲の人に迷惑をかける言動
悪意がなくても、まわりを考えられていない場合がこれ

ぼく自信は、①はやらないようにしている
これは決して聖人でありたいという訳ではない
voice or outという言葉がある
経営や株主に関する考え方で、
不満があるなら適切な場で(適切な手続のうえで)意見するか、その立場から撤退せよ、というものである
対人関係でも同じで、正面きって話せないなら関係から離れるべき、と考えている
きちんと話し合えないなら縁がなかったと思うし、何より悪意で繋がっているのが勿体なく感じる

②は、幼少期に教わらなかったりで、大きく個人差があるところだろう
それでも自分本位でいきなり動かず、まわりにどんな影響があるだろうか、とひとつ立ち止まって考えるようにしたい

平穏が崩れる瞬間は、また別のお話。

3/15/2025, 11:11:55 AM