消えた星図
星空を見るのは大好きだ
でも、星々の名前など、知識は全くない
綺麗な夜空だなー の感覚だ
登山基地として主に使用するキャンプ場は、皆、次の日が早いので、マナーが良い。夜は静かに淹れたてのコーヒーを飲みながら星空を眺めるのが、登山前の日課だ。
残念ながら、山の頂上での星空は見たことがない。仕事上、泊まることが出来ないからだ。主に日帰りなので、仕事終わりにキャンプ場へ行き、夜空を楽しむのが、僕の登山の楽しみの1つだろう。
知識を深めれば、より楽しめるのはわかっているので、昔、紙の星図盤を買った事がある。
少しだけ、ボーイスカウトに入っていた時に、周りに感化されて買ったものだ。
昨年、それを思い出し、登山のお供にと探したが、どこへ行ったやらだ。まあ、今の時代は、スマホでも良いのだが、おじさんは、やはりアナログが好きらしい。
星図盤があるなら、勉強できたのではと思うが、星を見るだけで満足してしまった。今にしては勿体無い事だ。
今日は、金曜だ。まあ、明日は仕事だろうが、土曜の夜でも少し走った山の麓で夜空を堪能するのも悪くないかな?と、探す事さえ忘れてた「消えた星図盤」を今日夜に、探そうと思う。
ちなみに太陽を見るレンズをあったな。
土曜夜、見れるかな?
曇り! だめじゃん
消えた星図盤 では無く 消えた休日予定であった
探す事すら、帰ったら疲れて、頭から消えてそうだ…
10/17/2025, 3:25:18 AM