にえ

Open App

お題『遠雷』
(一次創作・いつものやつ! 優斗のターン)(昨日のお話、書き足ししてるので良ければそちらもよろしくお願いします)


 自宅から歩いて20秒。
 夏菜子の家は幼馴染みという言葉が相応しすぎるほどのご近所だ。
 インターホンを鳴らすと夏菜子のお母さんが出てきた。
「こんにちは、おばさん」
 なるべく爽やかに言ったつもりだけど、そう思われているだろうか?
『優斗くん、こんにちは。これから夏菜子たちが出るから。エスコートをよろしくお願いします』
 ……ん? 夏菜子【たち】?
 俺はなぜかくっついて来たオマケの中村と思わず顔を見合わせた。
 そこにカラコロと軽やかな音が玄関を押しのけてやってきた。
「こんにちは。あ! やっぱり中村くんもいる!!」
 嬉しそうに顔をパッと明るくした浴衣姿の夏菜子だけど、もしかして中村目当てで祭りに行きたいと言ったのか?
 俺の思いを他所に、夏菜子の後ろからひとりの女子がひょこりと頭を出した。
「はじめまして、夏菜子の同級生の内藤由香里です」
 そう言って彼女は頭を深々と下げた。
 うっ、夏菜子と甲乙つけ難いぐらいかわいい。具体的にどこがかわいいかと言うと、まず声。高めの音域なのにキーキーしない。鈴が転がるような声というのはこういうことを言うのか。他にもそばかすの浮いた白い肌とか、守ってあげたくなるような小さな背丈とか。
「あー! 優斗、鼻の下伸びてる!!」
 夏菜子はわざとらしくむくれたかと思うと、中村の腕を掴んだ。
「え? ええ……夏菜子様、いいのですか?」
 え、ま、マジ……?
「鼻の下が伸びてるというのは今の中村みたいな顔のことを言うんだぞ!?」
 しかし夏菜子は臍を曲げたようだ。フンっとそっぽを向いた。
 遠くで雷の音がしたような気がした。

 なぜこのようになったかと言うと。
「あのですね、夏菜子から今日中山くんと夏祭りに行くって聞いて、羨ましがってたのです。そうしたら中山くんのお友達も多分来るから、4人でお祭りを満喫しよう! という話になり、夏菜子のお母さんに浴衣を着付けていただいたのです」
 ここまで、内藤さん・談。
 そしてそこからの流れ、以下略。
 夏菜子は完全にご立腹らしい、中村の腕を離さない。内藤さんは内藤さんで夏菜子とは反対側の中村サイドにいる。
 俺、完全にアウェイじゃねぇか!

 そうこうしているうちに夏祭り会場の神社に到着した。
 4人で軽くお参りを済ませて、祭りの本番とも言える屋台に繰り出す。焼きとうもろこしの香ばしい香りや、かき氷を掻くシャリシャリという音、暗闇でも光るブレスレットの灯り……本来ならばどれもワクワクする風物詩だ。
 だけど俺の隣は閑古鳥。対する中村は両手に花。
 夏菜子は俺と目が合うとツンと顔を逸らす。俺は俺で不貞腐れて、これじゃあ中村と内藤さんは困惑していても不思議じゃない。
「ごめん、内藤さん。はじめましてなのにこんな微妙な空気にして」
 内藤さんはふるふると首を振ると、中村を見上げてた。
「私、わたあめが食べたいのです。中村くん、行こ?」
「へ、俺? いいけど……」
 中村は俺と夏菜子を一瞥したが、内藤さんに腕を引っ張られて人混みへと消えていった。

「夏菜子」
「……何?」
 相変わらず俺の目を見ない夏菜子に、俺は少しイラついた。
『ちょっと他の女の子を見ただけじゃん』
 いや、違うな。
『中村ばっかりモテて、ちょっと僻んだ』
 これも違う。
 あー! もー!!
「夏菜子、ごめん! 俺が悪かった!!」
 夏菜子に向かって俺は深く深く頭を下げた。
「……もういいよ」
 すん、と鼻を啜る音が聞こえた。
「私も優斗のこと、からかいすぎたし」
 夏菜子の手を取れば嫌がっていないらしい、握り返してきた。
「はあああああああ〜〜〜……」
 仲直りできたことに安堵の特大ため息を吐いてしまう。
「……ぷっ。何それ」
 夏菜子は吹き出している。そうそう、お前には笑顔がよく似合う。
 それから俺たちは何もかもを忘れて祭りを楽しんだ。

 何もかも忘れ過ぎて、中村と内藤さんを置いて帰ってしまった……。
 中村とは双葉町のカフェのクリームソーダで手を打ったけど、内藤さんにはなんとお詫びをすれば——
 しかし内藤さんは「気にしてないです」と言う。
「え、でも……」
「本当にいいんです。常日頃ニコニコしている夏菜子のむくれっ面というSRを拝めたので」
 すると慌てたのは夏菜子だった。
「お願い由香里! 今日のことはみんなには内緒で! ね?」
「仕方ないなぁ……それじゃあ、私もクリームソーダが飲みたい」
 と、いうわけで今度4人で例のカフェに行くことになったのだった。

 雷雲はどこかへ行った……かな?

8/23/2025, 11:37:30 AM