-ゆずぽんず-

Open App

束の間の休息

十代の頃から建設業種において職人として汗を流し、時に挫け時に迷いながらも技能を磨き技術を向上させるべく精進してきた。十五歳の時には一人親方をしていた祖母の手伝いで型枠大工の仕事に打ち込み、手伝いが終わればそれがきっかけで別の会社へ飛び込んだ。山の中にある土場に乗り合わせて集まれば、夏なら陰へ逃げ込み、冬ならドラム缶で木くずを燃やして暖を取り談笑した。私の親方は当時で七十代、私のことを孫のように可愛がってくれ優しくし接してくれたが仕事ではとても厳しかった。
十九歳を目前にひとり宮城県の会社へ住み込みの職人として就職したが、所謂「反社」にいた人たちが営んでいる会社だった。仕事で下手を打てば帰社して、車座で座る従業員の目の前で苛烈な制裁を加えられた。他の従業員に殴られた時、痛みを訴えれば馬鹿にされ、罵られて人格を否定された。

逃げればどれだけ楽だったろうと考えたことも度々あるが、それができる状態ではなかった。常に監視をされていた、銭のひとつも持たなかった。逃げ出した先で路頭に迷うことになるのは容易に想像が着くほか、元反社の面子が揃っていることもあって情報網ら広い。かつて逃げ出した従業員は県外に居ても見つけ出されて連れ戻されている。連れ戻された従業員への制裁はない、というのも洗脳するために社長や幹部が優しく温かく寄り添うからだ。
辛く息苦しい日々からやっとの思いで逃げ出すも、ひと月もたたずして連れ戻される。だが、逃げ出した先で待っていたのは寝る家も暖かい風呂も布団も、美味しい食事もない現実。働くことも出来ず、銭も持たない着の身着のままでの生活など容易ではない。そんな時にさも心配したと言わんばかりの出迎えで、涙ながらに身を案じたのだと言われればぐっとくるものだ。そして、お前が必要なのだ、お前の仕事は素晴らしく他の者の見本となるものだとおだてられれば、そうなのかと信じてしまう。
会社について、社宅の居間で静かに冷静に、されど情を誘い、刷り込むように声をかければ洗脳された金の成る木ができあがる。そんな人間を見ていれば逃げようなどとは思えなかった。
私にも洗脳しようと企てが何度もあったが、私は自分の信じたことしか信じない性分だ。終に洗脳は出来ぬかと悟った社長や幹部は、私への接し方を変えた。つまりアプローチを大きく変えたのだ。否、従業員の中でとりわけ問題を抱えていた人間を追放した頃から優しく丸くなった。単にストレスが軽減されたことで心に余裕が出来たのか、震災後の復興事業で売上が爆増したことでゆとりが出来たのかもしれない。 何れにせよ私は洗脳されることはなく、仕事の先々で交友関係を広く作って抜け出すことに成功した。

その後は過去にも執筆したように、絵を描いてくれた人が元は反社の人間で現在進行形でシャブ中だった。またある人は元反社で詐欺師で現在も反社と繋がりのある人だったりと、どこまでも黒い影は私に付きまとった。だが、これは私が全てを他人に転嫁し、依存し、頼って来た結果である。悪の道を行く者やその道を歩いてきた者からすれば、私はさぞ美味しいそうに見えるモだったろう。
それらを断ち切るのは本当に大義なことだったが、それも自分自身で蒔いた種。最後は相当に危ない橋を渡ったが、繋がりを断ち切り地元へ帰ることができた。地元へ帰ることが出来たのはいいものの、私は人生の路頭に迷うこととなった。人の人生の自然なながれは、中学校を卒業して進学か就職。或いは高校や大学を卒業して就職、または専門的なことを学べる道へ進学。吟味して飛び込んだ会社でキャリアを積んだり、スキルを身につけたりする。転職だってすることもあるだろう、その時には少しでも収入向上や待遇の向上、或いはより自分にとって好都合な会社を模索する。そうして自分の信じた人生観と思い描く将来像へと歩んでいく。
しかし、私にはそれらの機会がなかった。被害者振るつもりは毛頭ない、将来について、人生について深く考えもせずふらりふらりと気の向くままに動いてきた私が作り上げた末路だ。私には何ができて、何ができないのか。何をしたくて何がしたくないのか。何が好きで、何が苦手で嫌いなのか、得手不得手さえ分からなかった。自分のことを省みて、客観的に多角的に自分自身という人間を観察することすらせず、のらりくらりと時間を無駄にしてきた。だから、自由になった瞬間から私の本当の人生が始まったのだ。

たくさんの仕事を経験した。まずは、人の役に立ちたい、誰からも頼られるヒーローのような人間になりたいと思って商業施設で施設警備員として働いた。入社して新任研修を終えて、私の地元の商業施設へ配置された。そしてひと月後には重要なポストでの勤務を任して貰えるようになり、店幹部の方や設備員のかたやセンター長にも仕事や姿勢を評価して貰えるように。センター長には休みの度に飲みに誘って貰えるようになっていた。
巡回中のお客様対応や、店舗やテナントの事案対応も周囲からの評価は高くやり甲斐を強く感じていた。もちろん、目立つ立場ではあるし事故た事案では直ぐに駆けつけるのが警備員である以上、恨まれることや難癖を付けられることもあった。不良なんてのは優しく話をすれば「○○さん」なんて呼んで懐いてくれることが多く困らなかったが、酔っ払いやネジの飛んだ人の対応には骨が折れた。
仕事の中で強いストレスを受けることはあまり無かったし、巡回時は基本的にはひとり。親しいお客様ややんちゃな若い子や、テナントのスタッフの方々との触れ合いもあり充実していた。ただ一つ、同僚に対して思うところが吐き出せばキリがないほどであった。事故や事案があれば、最寄りの隊員が駆けつけて対しなければならないが、無線を無視したり他の隊に押し付けたりと散々であった。もちろん、そのような対応が苦手な隊員に対しては教育指導やフォローアップも行っていた。どうしても難しいならほかの隊員で対応を代わるが、その代わりに巡回を引き受けたりその他の対応を行うよう指示をしている。それを行わずして不満を口にして、自分自身の仕事を全うせず責任を放棄する隊員に腹が立つ日々を送っていた。
得意なことを活かしてくれればそれでいい、書類作成が難しいと思うならば、苦手だと感じたならば
得意としている私か副隊長へ正確に引き継いでくれればそれでいい。だが、事故事案については時系列やお客様情報など記録するものが多く、事細かに記録したものを併せて引き継ぎを受けなければ作成できず、警備隊の信頼が揺らぐことになる。事実、それらの不備でなんども店幹部やセンター長から適切に指導や再教育を行うよう何度も指摘されている。
ところが、「もう年寄りだから」「若くないから」などと屁理屈を垂れては真面目に聞かないのだ。本社へ相談し、一週間ほど再研修に来てもらったがお手上げだった。そんなことが続くものだから、ほかの職を探しながら勤務を続けていた。

その後は別業種の職人になって楽しく過ごしていたらいいものの、仕事がなくなって解雇。また別の仕事に行けば、求人情報や面接や職場見学などの時に受けた説明と違ったりと散々であった。
そして現在は現場監督として様々な現場へ赴いているが、会社として無難であれど現場単位では滅茶苦茶だったりする。私は出向して応援に入っているのだが、例えば今の現場では過去のトラウマを呼び覚ますようなパワーハラスメントを受けている。会社へは相談したが、何も変わらないならこの会社とはお別れだと思い始めている。


そして、いま私の胸の中でふつふつと湧いている感情、思い描いている働き方がある。それは、この現場を最後としてもっと自分を大切にできる仕事に転職しようということだ。知っている人は多いと思うが、現場監督は残業が多いが、ここについては気にならない。問題はプライベートな時間が限られるということ、趣味に没頭する時間があまりないこと。これまで転職の度に年収を増やしてきたし、現在の職も毎年しっかりと昇給するため目に見えて年収が増えていく。しかし、自分の時間、何かに浸れる時間は大きく減った。

将来の目標や、、小さな夢はあるけれど肩肘張らずありのままの自分を活かせる働き方というのが健康で健全な生き方なのかもしれない。収入は激減するが、たった一度の人生、限られた時間はたくさん使うことが出来る。



釣り、レザークラフト、パラコードクラフト、料理
趣味の数だけ時間が必要だ。働きながらも趣味を満喫できるのならば、人生において束の間の休息と言えるのではないだろうか。

世間体、常識、色々なことがのしかかってくる人生を如何に心軽く歩いていくか。

その選択も、道のりも、歩き方も
自分の思うままに決めていいのだ。

人は生きてさえいれば、
どうとでもなる。

なるようにしか、
ならないのだ。

人生ってそんなものなんだ。

10/9/2024, 5:09:00 AM