ミントチョコ

Open App

題 隠された手紙


私の事なんてほっといて

私はそう言って家から逃亡した。

もう嫌だった何もかも。人生も。

だれも助けてくれない。

いつも私ばっかり辛い目にあう。

みんなと一緒にしてるつもりなのに、普通にしてるつもりなのに、弾かれる。

どうして?

どうして?

どうしてよ⋯。


ねえ、教えて。

私のどこがいけないの?


私の何が気に入らないの?

何で私だけ無視するの?

みんなは仲良いの?

私は1人なの?

いつもいつも1人なの?


みんなには私が見えてないの?

みじめだ⋯。


価値がないと思う。

だって1人なんだもん。


誰にも気にかけて貰えてない。

みんなは笑顔で話してるのに。


落ち込んだら優しく気遣ってもらえるのに。

喧嘩したら仲裁してもらえるのに。

私に何かが足りないばかりに、1人きりだ。


話すの好きなのに、最初は仲良くしてくれるのに、だんだん離れていくの。

私には原因は分からない。
でも、辛いことは分かる。

また1人になったんだって感覚はわかる。



「ここにいたのか、ミホ」

そんな声がして振り返ると兄が立ってた。

私が隠した置き手紙を手に持って。



「兄さん、よく見つけたね、その手紙」

私がそう口を開くと、兄は苦笑しながら言った。

「なんで家出するのに置き手紙隠すんだよ。でも、ミホはさ大事なもの隠す場所はソファーの上に置いてあるクッションの間って決まってるから、すぐ分かったよ」



「そっか⋯」

私のテンションは低く、そこで言葉も途切れる。

「家が嫌なのか?」

家の近くの公園で佇んでどうしようか悩んでいた私の隣までやってくると、兄は私の顔を覗き込んだ。

「学校が嫌なの。家に帰ったら学校に行かなきゃ行けないもん。誰も口きいてくれないの。帰りまで私1人でただ座っているだけなんだよ」

「なるほどね」

兄は隣で静かに相槌を打った。

「辛かったんだな」

ポツリと放たれた言葉に涙が溢れた。


「うん」

ゆっくり頷く私の方を見て、兄が言う。

「それじゃあ学校なんて行かなくていいんじゃないか?そんなに辛いならさ」

そう続ける兄に私は抗議する。

「そんな訳に行かないよ。だって欠席多かったら進学にも響くし、お母さん達に迷惑かけるし、私だって変に思われるし⋯」

そういう私を兄は視線を外さずに続ける。

「それで、お前は平気なの?辛いままで、耐えられるのか?」

私の涙が再び溢れてくる。

そんな姿を見ていた兄が再び言葉を放った。

「ミホが辛いことはやらなくてもいいんじゃないか?そんなに泣くほど辛いこと、無理にする必要ないだろ?」

泣くほど辛いこと。


確かに、私は今凄く辛くて辛くてどうしようも無い。

でも、頑張らなきゃ、でも行かなきゃって思うけど正直エネルギーが無さすぎて、朝は無気力だ。


「大丈夫、俺からも両親に話すよ。みんなで話して解決策を探そう。みんなミホが辛い気持ちになる事なんて望んでないんだから」

優しい声で言ってくれる兄の言葉に涙腺が緩む。

いつもは割とドライな兄だけど、今は優しくて、それが余計に胸に響く。

私はひとりじゃなかったのかもしれない。

ずっと無視されて、みんなに、世界に見捨てられたと思っていたけど。

こんなに親身になってくれる人がいるじゃないか。


学校にいなくても、こうして、身近で私の事を思って心からの言葉をくれる人がいるじゃないか。

私の価値は学校でいる私だけじゃない。

他の場所でも価値はできるんだ。

だから、学校だけの私で全てを判断なんてしなくていいんだ。

そこでどう扱われていようが、私の価値なんて決まらないんだ。

むしろ私が決めていいんだ。

ふと、そう啓示のように閃いた。


そうしたら、心がブワッっと軽くなった。


学校でいる私が全てで。

友人が居ない、孤独な私はダメ人間で。
評価もなにもされないバカにされるべき人間って思ってたけど。

どうしてそんなこと思っていたんだろう。

私は私の価値を決めていい。
兄は私の価値を見出してくれてて、私の両親だってそうだ。

だから、私は家族の評価を取る。

学校での評価を取らない。

どんな扱いを受けても、私の価値は揺らぐことはない。

私は価値がある人間なんだ。


そう思ったら心が文字通り水でざばぁっと洗われたようだった。

「兄さん、私ね⋯」

一緒に家に帰る途中だった。

兄に声をかける。

「私、もう少し頑張ってみる。本当に無理だったら言うから、もう少しだけ頑張らせて」


この私のままで学校へ行っても、やっぱり周りの環境でダメ人間だって思うのだろうか。

どうなんだろう、分からない。

それでもこの新たな気持ちで学校へ行くことを試してみたかった。

無理だったら他の考えを試してみればいい。


私の表情を見て、物問いたげな表情をしていた兄が頷く。

「そっか、お前がそう決めたならそうするといいよ」


兄の優しさも垣間見れた。

この家出は、無意味なんかじゃなかった。

私は言わずにはいられなかった。


「兄さん、ありがとう」

私の言葉に兄は微かに口角を上げた。

「何だよ、いきなり」

「言いたくなったの。これからも辛い時は味方になってね」

私の言葉に兄は頷いた。

「おう!」

その言葉が心強い。

私はそのまま弾む心と足取りで家まで軽やかに兄と帰ったのだった。

2/2/2025, 12:39:25 PM