薄墨

Open App

猫が発情している。
外は、煩いくらいに春だ。

いちごジャムで指を汚しながら、ジャムサンドをラップに包む。
不器用さの象徴のような、ベタベタとうっとおしいこの指も、あなたがいれば「そんなとこも好きだよ」なんて言われてドキッとしながら安心して、少し自分が好きになったりして…なんて。

そんなことを考えながら、人差し指を舐める。
甘くて、すっぱい。

恋には、安心感が大切なのか、緊張感が大切なのか、決めかねていた。
切り落としたパンの耳を前に油を出すべきか、と悩むように、なんとなく決めかねていた。

一緒にいる時の、穏やかな安心感も、ふとした時に感じる、衝撃のようなドギマギとした緊張感も、心地よくて芯の芯からざわざわとして、本当に、愛していた。

でも、そういう気持ちがどこからともなく込み上げて、訳もなく、自分の考えが幸せな子どものように戻ったり、多幸感でそわそわと浮き足だったり、そんな時には、自分が自分でなくなってしまったような不安感がある。

自分が、いつもの自分でないような感じがする。

だから、私は決めあぐねていたのだ。
恋に、安心感と緊張感はどちらが大切か。
私はこのまま、両方を感じ続けて、恋の最中で自分を見失ってばかりでいいのか。
なんとなく不安なのだ。

外で発情している野良猫のように。
あるいは、春にだけ乱れ飛ぶ蝶のカップルのように。
あるいは、むやみやたらに恋をしたがるスギ花粉のように。
そのほか、本能で、気の、感情の向くままに、春恋に溺れる全ての生物のように。
そんな中に。
春恋に取り込まれて、春恋に溺れていいものなのか。
こんなに暖かくて、天気が良くて、恋日和の小春日和には、ふと、不安になる。

だから、不安だから、ジャムサンドを作った。
あなたと食べるための。

なんとなく浮き足だって、せかせかして、暖かくて、幸せそうで、でも何か、何か日常とは違う。
そんな不安定で、不気味で、それでも幸せな、なんか春恋みたいな食べ物を、食べたくて。
他でもない、恋人のあなたと分け合ってみたくて。

いちごジャム、なんて、いかにもすぎて恥ずかしいジャムサンドイッチを、私は作ったのだ。

恥ずかしいくらいにいかにもなバスケットに、いちごジャムサンドをしまう。

モンシロチョウのカップルが、ちょっと目に余るくらいベタベタと戯れながら、窓の外を横切っていく。

恋は、殊に春恋は、浮かれすぎている。
だから不安なのだ。

自分が自分でなくなるような気がして。
私たちが私たちでなくなるような気がして。
勢いと、春の呑気な日和だけで、とんでもないことをしでかしてしまいそうな気がして。

春恋は危険。危険なのだ。
そんな気が、そんな不安が、するのだ。

いちごジャムサンドを入れたバスケットに、チェックの布をかける。
画面の向こうの北欧の景色に出てきそうな、いかにもって感じの、チェック柄の、テーブルクロスみたいな布。

出来上がった、春恋の塊みたいなバスケットを持つ。

春恋は怖い。怖いのだ。
浮つきすぎて。

安心したくて、春恋の塊みたいなバスケットの柄を握りしめる。
地に足ついた現実みたいに、強く握る。

そうして、私は出かける。
あなたの元へ。
春恋に飲み込まれないために。
安心するために。
不安になるために。

私は、出かける。

4/15/2025, 2:14:13 PM