「終わりにしよう」
若いカップルの離婚率が増えている。しかも、子どもがいるからこその離婚だ。この原因にプロラクチンというホルモンが関係していると考えている。
Wikipediaによると妊娠期には乳腺葉を発達させるそうだ。また、女性の場合、母性行動を誘導。(生まれてきた子どもを愛情深く育てる。)ここまでは良い。さらに赤ちゃん以外の存在に対する敵対的行動の誘発。攻撃性を強める。夫に対しても攻撃的になる。
もちろん父親が赤ちゃんの世話に積極的に関わり、母親に近い愛情を注ぐ事ができれば問題はないと思う。赤ちゃんは常に命の危険と隣り合わせだ。ちょっとした事で命を落としかねない。
母親の最優先は赤ちゃんの命で、父親が危険な存在だとしたら、最悪、離婚。終わりにしようという事になる。
男性側からすれば、赤ちゃんが産まれるまで愛情深かった妻が、突然攻撃的になり、赤ちゃんの世話が最優先で、夫を顧みなくなる。プロラクチンは恐ろしい。
ここで大切なのは、そうした女性のホルモンの存在を知り理解する事だ。そして男性自身がある程度、自分自身を変える必要がある。
若い夫婦は共に力を合わせ子どもを育てる事で、子どもから多くの事を学ぶだろう。親として成長する事で、ますます夫婦、親子の絆は強固なものになる。
男性も育児に参加する事でホルモンの変化があるはずなので、検索してみたが、良い文献が見つからなかった。
子どもがいる女性は、長くこのホルモンに支配されるように思う。この歳になってまだ、私は子供を命がけで守ろうとする心理が働いてしまう。子どもの存在を脅やかすものには攻撃的になる。また愛する家族にも同様で、家族が最も幸せな生き方を考える。障害となるものには攻撃的で自分を犠牲にする事も厭わない。
そうだとすれば女とは哀しい生きものだ。願わくば、世の男性は、そうした女性の心理を、多少でも理解してほしい。
離婚して、終わりにしようとなる前に、様々な障害を乗り越えていく必要がある。こうした男女のホルモンの違いにも目を向ける必要があるのではないだろうか。
そしてジェンダーの問題を乗り越えて行く過程で、男女がお互いのホルモンの違いを認識する必要もあると思われる。
注意⭐︎かなり推敲を重ねました。
7/15/2023, 11:47:24 AM