とらた とらお

Open App

(題目しらず)

「常識でしょ?」
と沸々と怒りが湧くこともあると思う。

だとしても常識に囚われない方がいい。
なぜなら、常識はあくまで多数派意見だから。
常識=多数派ではあるけれど
常識≠正しいではない。と思ってる…

「常識でしょ?」と怒りをぶつけても
相手の考えの方がその後正しいとされ
次代の常識となってしまったら?
今度は相手が「ほら、常識でしょ?」
となってしまう…。
つまり、相手が時代を先取っていただけ。

常識は世の移り変わりと共に
常に変化していく。
一世代前の常識と今の常識でさえ異なる。
今の常識が正しいと感じる人は
過去の常識が誤っていたと感じ、
過去の常識が正しいと感じる人は
今の常識がおかしいと感じる。

人によって常識に対する正しさの認識が異なり
常にその“正しさ”が変化していくこの常識を
怒るかどうかの基準に据えるのはやめた方がいい。

人生をかけて他人の解答用紙を
丸つけしているようなものだ。
しかも丸つけに使っていた解答集は
「間違ってました~!」とばかりに
毎年どころか常に更新されるときている。
どれだけ他人を怒ればいいかわからない…。
解答集を取り寄せるのも疲れてしまう…。

常識も悪くはない。
大多数の意見が示されているおかげで
あれこれと迷わずに済む。
脳の省エネだ。

でも常識を基準に怒ると
あれこれと考えてしまう。
しまいには周りも巻き込まれて
エネルギーの浪費なんてことになる。

さらには常識への認識が異なる相手に
「常識でしょ?」と言っても
伝えたい言葉は伝わらない…。

それでも常識に囚われるのならこう思えばいい。
「アフリカのマサイ族の常識でないことは
全て常識ではない!」と。

どうだろうか…?
だいぶ怒りの原因が減ったかな?

11/7/2024, 7:01:46 AM