▶72.「あたたかいね」
〈前話までの投稿案については時間のある時に更新します〉
:
1.「永遠に」近い時を生きる人形✕✕✕
---
サボウム国に入ってしばらくすると、
人形とナナホシはそれぞれ別の変化に気づいた。
「アタタカイネ」
「木が減った」
人形は防寒具を減らし外套を緩め、
ナナホシは触覚を動かしながら日光浴をしている。
「この変化は気候によるものなのか?」
「風ノ成分モ、フランタ国トハ違ウ。分カラナイケド別ノ原因ト考エタ方ガイイ」
「そうか。風は、受け続けると私たちの体に支障があるものなのか?」
「長期的ニ浴ビルト良クナイ。✕✕✕ハ修復デキル、問題ナイ」
「分かった。ナナホシは手袋に入っていた方がいい」
「ワーイ」
歩いていると、温かさの原因が人形の目に見えてきた。
寄ってみると池のようだが、湯気が立っている。
人形が周辺の地面を触ると、高い温度を検知した。
「これが原因で間違いないだろう」
手袋の中からくぐもった声で返答があった。
「ウン。風ノ成分トモ一致シタ。濃度ガ高イカラ、離レテ」
池から離れ、元の進路、すなわち首都方面へ歩き出す。
「このまま首都方面へ向かいつつ、この辺りの地理について聞いてみたいのだが、どうだろう」
「僕モ気ニナル。ソレデイコウ」
熱い池から離れるほど気温は下がっていくが、フランタ国ほどではない。
天候も悪くなく、人形にとっては良い気候といえる。
やがて小さな村に着き、さっそく村人に話しかけた。
「すまない、旅の者だが。来る途中に見た熱い池について尋ねたい」
「はぁ、お若いの。サボウム国は初めてかぁ。ありゃ、この国では珍しくも何ともねぇんだ。どこにでも湧いてるだよ」
「そうなのか。昔からあるのか?」
「いんやー、あの戦乱の後からだぁ。あっこから吹く風のせいでな、お偉いさんの建てたもんが、みぃーんな壊れちまったってよぉ、いい気味だヒッヒ」
村人は興に乗ってきたのか喋り続ける。
「オラのじーさんとそのまたじーさんは、お偉いさんに連れてかれちまったんだってよー!父ちゃんがいつも言うんだぁ、元の顔も分がんねぇほど変わり果てた姿で帰ってきたってよぉ…」
「お前さん、あっちから来たんだろ?」
急に調子が変わった村人があっち、と指差す方を軽く振り返りつつ、
人形は、そうだと肯定を返した。
「こっちぃ来い。オラの話聞いてくれた礼だぁ」
人形がついて行くと、来る前と同じように湯気の立つ池があった。
「これは…」
何かと尋ねようと村人に顔を向けると服を脱ぎ始めている。
「お前さんも入れ、気持ちいいぞー」
「ああ…」
自身の防水性能が高いことは知っているし、
汚れを落とすのに水浴びもしたことがある。
しかし、『これ』は経験がない。
外套を脱ぐフリをしつつ、ナナホシに小さく声をかける。
「ナナホシ、大丈夫か?」
「サッキヨリ濃度ガ低イ。水ガ混ザッテル可能性アリ。短時間ナラ、✕✕✕ハ耐エラレル」
「ありがとう」
あとは博士を、信じよう。
人形は村人に倣うことにした。
村人に続き、そっと熱い池に入る。
その温度は人間の体温より高い。
温度センサーがかつてないほどに反応している。
「は〜〜気持ちよかぁ。これはオラたちが、温泉って呼んでるもんだ。地下で色々あってな、それが湧き出してるんだぁ。場所によっちゃ、こうして入れるのもあるってぇわけよ。しかしお前さん、根性のある旅人さんだぁなぁ…村のモンでも熱がる湯だぞ?」
「旅をしていると、様々な困難がある。耐えるのは慣れているんだ」
「ハッハ!そういうもんかぁ…」
じっと湯に、温泉に入り、体の変化を注視する。小さな気泡が出てきたのを確認し、人形は村人に声をかけ出た。
衣服を元の通りに身につけつつナナホシを袖口から忍ばせる。
「ここの濃度と成分、それから私が入っていた時間、体の変化をデータに取っておいてくれ」
「アッタカ…分カッタ」
「では、ご老人。私はこれにて失礼する。話をありがとう」
「おうおう、気ぃつけてなぁ」
1/12/2025, 9:48:13 AM