「ところで」
「ところで?」
「こういった明確な基準を持っている人の方が危ない」
「何が?」
「思い込みが強く成功しやすい可能性もあるけど、自分自身を正当化しすぎるきらいがある」
「なんのことかと思ったらまたメタな話かー」
「そう、今回のお題は心理的な物だけど、一見良さそうに見える心に芯がある、一貫性があるというのは柔軟性のなさの表れだからね。しかし一貫性のある人の方が信頼はされやすい傾向がある」
「長いぞー」
「まだ続くぞ。そしてその一貫性というのは見た目の一貫性であって、そう見せているというのは十分ありえる。まあポジショントークもその部類だね」
「長い。でもあの人ならこうする。みたいのはあるね」
「心の羅針盤は方針や目的地を目指すなら悪くないけどね。思い込みが強すぎなければ」
「なるほどねー」
「思い込みが強すぎると、そもそもの目的や方法を間違いがちだからね。視野の狭さと同じだから」
「上げて落としてる!」
「まあ、考えや方向性の違いってことだよ。ただし、それがないと不安な人は多いだろうね」
「なる。難しい」
お題『心の羅針盤』
8/8/2025, 12:19:48 AM