「6月頃に『狭い部屋』ってお題なら書いたわ」
エモい話を、書けないこともない。某所在住物書きはカキリ小首を鳴らし、ため息を吐いた。
静寂には複数の色が存在する。
痛い、気まずい、穏やかな、あるいは感動的な。
いずれにせよ、夕暮れの部屋を舞台に主人公ひとり、あるいは友人とふたりで、何か酷く悩ませれば良い。
沈黙はスパイスとなるだろう。
「でも不得意なのよ。エモネタ。納得行くハナシ書こうとすると投稿16時17時になっちまうし……」
ぽつり。物書きは弱点を吐露し、物語を組む。
ところで主観的な議題提起だが、人口多い東京都を始めとした都市において、「静寂」はなかなか貴重で、遭遇確率は少ないように感じる。
雑踏内で無音・静寂を得る方法は何だろう?
――――――
秋が近付く頃合いから、体調というより、「心調」も、崩れることがある気がする。
何人か共感してくれるフォロワーさん&フォロイーさんもいる。それで実際に困ってる人もいる。
自律神経がどうとか、気温差疲れがどうとか、医学的には言われてるけど、
だいたいこういうハナシを呟きックスですると、
どこからともなくコレやりなさいの指示厨・価値観押し付け厨やら心の問題厨やら、変な方のスピリチュアル系が小さなレスバを繰り広げる。
いつもサーチ&バトル作業お疲れ様です(なお感謝は一切してない)
そういう「心調」が崩れた日に何をしたくなるか、何もしたくなくなるかは、人それぞれだけど、
私に関しては、静かな場所に籠城したくなる。
静寂に包まれた自然だ。
それか、静寂に包まれた部屋だ。
東京はどこもかしこも「音」で溢れてるから、多分、その反動で「無音」の栄養失調なんだと思う。
なお東京はどこもかしこもだいたい「音」で溢れてる(大事二度)
――「しゃーないよ。日本一の人口密度だもん」
私の職場の昼休憩。
「東京って基本的に何か音してるよね」ってハナシを、今年の3月から一緒に仕事してる付烏月さん、ツウキさんって同僚にしたら、
まぁまぁ、正論っちゃ正論で返された。
「公園はだいたい誰か居るし。俺の前職の図書館も『静粛に』っては言うけど人多かったし。
カラオケはひとつの手だろうけど、隣の部屋の人がデカい声で歌ってるとか、それが聞こえるとか」
まぁ、まぁ。普通にあるよね。
付烏月さんは昼ごはんのコンビニサンドイッチの包装を開けながら言った。
「カラオケは考えつかなかった」
「どうしても静かな場所に行きたいなら、それこそ、藤森のアパートに引っ越しも手じゃない?」
「藤森先輩、」
「防音防振徹底してて、ほぼほぼ無音じゃん」
「家賃無理」
「うん」
「東京の静寂は、お金がかかる……」
「うん」
夏から秋に変わる頃の一過性だから、別に良いけどね。頑張って我慢、できないこともないけどね。
そんな言い訳をポツリして、私も私で、お昼ご飯のお弁当を突っつく。
「静寂の栄養素が不足してるっていうより、残暑だの気温差だののせいで、人付き合いの消費APとか消費HPとかが増加しちゃったって説もある?」
「ありそう。バチクソにありそう」
東京の静寂、静寂に包まれた部屋はお金がかかる。
自分で言った言葉を心の中で繰り返して、
お弁当箱の中のミートボールを、ぱくり、ぱくり。
「……そういえば藤森先輩の近所の茶っ葉屋さん、お得意様専用の飲食スペースが何故かすごく静かで、今秋のスイーツイベントやってる」
あそこ、なんであんなに静かなんだろう。
疑問提起っていうか話題提供っていうか、なんとなく「静寂」のハナシをしたら、
「ちょっとそのハナシ、詳しく」
静寂じゃなくて、「スイーツ」の方に反応した付烏月さんが、そこそこ真剣な顔してスマホをタップして、私の目を見た。
「たしかその茶っ葉屋さん、藤森がそれこそ、お得意様だったよね」
多分というか確実に、今日の仕事終わりに向けて、本店の藤森先輩にメッセ送ってるんだと思う。
「イベント限定スイーツセット、6種類らしいよ」
「ろくしゅるい」
「お一人様1日につき、2種類までだって」
「にしゅるいまで」
「静寂に包まれた部屋で、私と藤森先輩と、付烏月さんとで3人。1日で制覇できる」
「よぉしちょっと3人してスイーツでAPだのHPだの回復しに行こうか」
9/30/2024, 3:01:03 AM