僕が仲間たちとともに、世界を危機に陥らせた敵を倒したあとに見た、あの日の景色
騎士団の人たちが歓声を上げながら迎えてくれたあの壮観な景色を、僕は忘れない
僕は自分たちが世界を救ったのだという事実に、誇らしさと、重さを同時に感じた
あの時の気持ちも、忘れることはないだろう
そしてその後、僕たちの中で中心人物だったあいつは、英雄としての腕を見込まれ騎士団長となった
魔道士の彼女は、旅の中で様々な魔法を開発した功績を称えられ、研究者として大活躍だ
最年少ながら、拳ひとつで敵を粉砕したあの子は、道場を開き、自分の腕を磨きながら弟子に技を伝えている
みんな、それぞれの新しい人生を歩んでおり、その中で僕は
ヒーラーの僕は
ある町で薬屋の店員をしている
店長じゃなくて店員だ
さらに、主な仕事は店の掃除
ヒーラーで薬の知識もあるのに、だ
……どうしてこうなったのか
あのあと、僕は歴史ある回復魔法院からスカウトされた
怪我や病気の人を魔法や薬で治療する場所だ
喜んで承り、さあ苦しむ人々の役に立つぞと思ったのだが、そこで僕は仲間以外への超人見知りが発動
まともに会話、連携ができず足を引っ張りまくりクビ
その話が色々な場所に広まり、各地の院の、こいつは雇うなというリストに名前が入ってしまった
人見知りゆえに他の職にも就けず、ようやく雇ってもらえたのがこの薬屋
会話しなくていい掃除などの雑用係
なんで僕だけこんななんだろう
僕も英雄なのに
壮観だったあの日の景色が僕を苦しめる
みんなが僕らを称えてくれて、喜んでくれて……
今となってはただの取替えのきく店員に過ぎない僕
こんなに自分が使い物にならないとは思わなかった
けれど、普通に生活はできてるし、店長もいい人だ
仲間たちがすごいからといって、僕まですごくならなければいけないわけじゃない
過去の栄光にすがったり、周りと比較するのはやめよう
そう気持ちを誤魔化して仕事をしていた
そんなある日、かつての旅で僕たちが助けた大道芸人が僕の前に現れた
彼は僕を探していたらしい
聞けば、僕が人見知りのせいで実力を発揮できていないとの噂を聞き、僕のコミュニケーション能力を高める手伝いをしに来てくれたのだという
彼は大道芸人
そういうのは大得意で、今までも弟子に会話のコツなどを教えてきたようだ
助けられた恩返しがしたいのだと、彼は語った
僕は彼に、助けてほしいと懇願した
人見知りさえ克服すれば、きっともっと明るい人生になる
あの日の景色で苦しむのではない
再び誇れる自分になれるはず
大道芸人の彼は、僕に対して熱心に教えてくれた
時折実践として、見ず知らずの人に声をかけたりもした
とても大変だったけど、確実に人見知りを克服していく感覚が現れてくる
一年経って、まだまだ人見知りではあるけど、まともに意思疎通はできるレベルにまでなった
ここからは自分の力でやっていかなければならない
この調子で頑張れば、もっと社交的になれる
そう言って彼はまた旅に出た
僕は、薬屋の店長の応援を背に、かつて僕をスカウトした回復魔法院へ行き、雇ってほしいと頼んだ
最初、院長は渋い顔をしていたが、僕と話をするうちに、前とは違うことに気づいてくれたようだ
いくつか軽い対人能力のテストをしたり、お試しで他の人たちと仕事の連携をさせてくれて、問題ないと判断したのだろう
雇ってもらえることになった
ようやく、努力が実を結んだ
せっかくチャンスを掴んだのだから、これからさらに頑張って人の役に立っていこう
僕はそう誓った
僕を英雄と呼んでくれた人たちに、また希望を届けられるように
僕は英雄だった
以前は、周囲から称えられていたのど
でも、僕の存在は忘れられてしまった
だけど、かつて旅で出会った大道芸人が、僕に再び英雄の心を蘇らせてくれた
僕にとって、彼は英雄だった
いつか、僕のこの姿を見せられる日が来るだろうか?
いや、きっと来る
その時を、楽しみに待っていよう
7/8/2025, 11:42:59 AM