お昼に食べたラーメン屋で、店の外に出た後、お釣りが多いことに気付いた。
どうやら店員が、千円札と一万円札を間違えたらしい。
かなり多く受け取ったことになる。
さて、どうする?
店に戻って事情を説明し、会計をやり直してもらうのが一番イイのは分かっている。
お店にとって、そして、僕の良心にとっても。
だが、そこで顔を出すのが、僕の中の悪魔のささやきだ。
「こんなもん、店員も気付いちゃいないんだよ。お前に非はないんだから、このまま気付かないフリで帰っちまえばいい。その金で、もっと美味いもんでも食いなよ」
悪魔が出れば天使も、と思うが、天使の立場は僕そのもののようで、「いや、でも…」程度の反論しか出来ない。
悪魔は続ける。
「いいか、世の中にはさ、詐欺師とか転売ヤーとか、他人の迷惑や損失なんかお構い無しで身勝手に振る舞う奴らがたくさんいるんだ。それに比べたら、お前がここでネコババするのなんか、大したこっちゃない」
「悪いことは悪いことだよ。気が付かなかったんならともかく、気付いちゃったんだから…」
「気付かないフリなんて簡単じゃないか。誰が見破れる?このまま歩いて駅に向かうんだ。そして電車に乗ってしまえば、あとはもう悩むこともない。この店には二度と来なくたっていいじゃないか」
僕は、ゆっくりと歩き出した。
駅に向かって。
頭の中で、このお金で何を買おう、なんてことを考えながら。
その時、
「…でもな、よーく考えてみると、そんなことしたら、寝覚めが悪くなるのは自分なんだよな。気にせずに平気でいられるキャラならともかく、お前はそんな奴じゃない。どうせ電車に乗った後も、くよくよ悩むんだろうな。俺はお前だからさ、それはそれで勘弁して欲しいんだよな」
悪魔が言う。
もはや、ささやきというよりボヤきに近かった。
「そんなお金ネコババしたって、どうせ罪悪感で気持ち良く使えないんだろうし、別にお金に困ってる訳でもないし。お金を返してお店の人に感謝される方が、寝付きも良くなって俺も救われるんだろうな」
足が止まった。
もう、駅前だ。
ここまで来てしまったら、たとえ間違いに気付いても、もう店員さんも追いかけてはこないだろう。
だけど…。
「僕に、どうしろっていうんだよ」
「知らんよ。好きにしたらいい。俺に、イヤな役回りばっか押し付けんなよ。俺だってお前なんだから」
僕は踵を返し、ゆっくりと今来た道を戻り始めた。
「そもそもさ、お前の中に、悪魔なんていないじゃん。俺のささやきなんて、お前にとっちゃ『好奇心』みたいなもんなんだろ?」
長い葛藤が終わった。
いや、単なる一人芝居か。
いずれにせよ、駅までの道のりと、店へと戻る道のりの心の軽さの違いといったら、そりゃ悪魔もオススメしたくなるよなってほどだった。
…そりゃまあ、心の片隅に、
「せっかくあれが買えたのにな…」みたいな気持ちがあったのも事実だが。
4/21/2025, 11:06:37 PM