Open App

大人になるということ(テーマ 子どものままで)

 私はいつも子どものままで。

 友達や家族、仕事仲間。

 みんな分別をつけて大人になっていく。



 私は、分別がつかない。

 夢を諦めきれない。

 何も手に入らなかったからこそ。

 子どもも居ない、結婚もしていない。

 親の介護と仕事しかない人生。

 だからこそ、夢を諦めきれない。



 『子どもはかわいいよ』『結婚はいいものだよ』

 彼らは言う。でも同じ口でこんなことも言う。

 『いつまで夢を見ているの?』『大人になれ』

 大人とは何か?



 例えば、ハローワークへ行き、したくない仕事を探し、面接で明るく振る舞い、『これがしたいです』と嘘をつき、めでたく就職して、毎日好きでない仕事をする。
 我慢しながら。

 例えば、結婚相談所や婚活サイトに登録し、明るい性格を偽装して、仕事の合間に知らなくて興味もない人とデートして、我慢して会話をして、めでたく結婚して、毎日好きでもない相手と暮らす。
 我慢しながら。

 これが大人なのか。

 これが大人なら、何のために生きているのか。



 子どもの頃は、『生きる希望』と言う袋の中には『未来』とか『夢』とか、よく分からないけれどキラキラしたものがあった。

 大学生になり、社会人になり、多くの人は『生きる希望』の袋の中には『恋人』とか『子ども』が入る。そして、代わりに『未来』や『夢』が小さくなる。
 そして、別の『生きるためにやること』という袋の中には、『仕事』とか『家事』とか『家族の面倒を見る』とか『親の介護』とかやることが数限りなく増えていく。


 私は、『生きる希望』の袋の中には、新たな物が入らなかった。昔から居るけど、年々小さくなる『夢』と『未来』があるだけ。

 一方、『生きるためにやること』袋の中は、他の人と変わらず、『仕事』とか『家事』とか『家族の面倒を見る』とか『親の介護』とかやることが増えていく。
 だから、こっちの袋はなるべく増やしたくない。

 『生きる希望』袋より『生きるためにやること』袋が重くなりすぎると、生きていたくなくなるから。

 だから、『生きるためにやること』袋だけものを詰め込んでいくと、一見、もっともらしく、社会人しているように見える。

 でも、それは「そう見える」だけで、実は『生きるためにやること』袋に好きでもないことを詰め込んで、生きがいの方は空っぽにしていて、人生を生きていくためのバランスを失ってしまっている。



『みんな我慢しているんだ』

 いやいや、それはあなたの『生きる希望』袋に、バランスが取れるくらいの大きな物がいるからだ。

 コンビニバイトに企業経営をやれと言っても、時給千円じゃやる人は居ない。

 その時、『大人になれ』『みんなしている』と言われても、彼らは責任に応じた報酬(生きていく希望)をもらっている。

 まともな報酬なしで、同じことはできない。

 釣り合いが取れないから。
 一生続く我慢が見えているから。

 だから、『それ』をしないのだ。


 子どものままで?


 それは当然だ。

 子どもの時よりも、『生きる希望』が減っているのだ。

 我慢も尽きた。
 体力も減った。
 親は老いて介護が必要だ。

 これ以上、『生きるためにやること』袋は重くできない。

 人間がみな、マゾヒストではないのだ。


5/12/2024, 8:04:08 PM