G14

Open App

「ククク、この世界の真実を教えてやろう!
 この世界に意味あることなどない。
 色とりどりの花々も、着飾る鳥たちも全てまやかし!
 ただの、色のない、無色の世界なのだ!」

 男は、荒廃し神殿で高らかに叫ぶ。
 神をも冒涜する発言だが、それを咎めるに人間はここにはいない。
 かつてこの場所は、白い基調で整えられ、神の居場所に恥じぬ神聖な空間であったのだろう。
 だが放棄されて長い年月であちこちがくすみ、奉る神の名さえ分からず、装飾品ひとつ残っていない。
 皮肉にも男の言う『無色の世界』を体現しているようであった……

「どうだ青年、この世界に絶望しただろう?
 死んでも待っているのは無のみ……
 私はその残酷なルールを変える」
 男の演説はたった一人の青年に向けられていた。
 何もかも意味が無いと豪語する男が、唯一意味を見出す存在……
 これは他の誰にでもない、青年のための言葉なのだ。

 最後の言葉から一拍置き、男は振り向く。
「どうだ?
 お前も一緒に来ないか?
 一緒に世界を変えよう」

 そう言って、差し伸ばす手の先にには――
 誰もおらず、ただ朽ちた女神像があるだけだった。

「ダメだな……」
 男はがっくりとうなだれて、肩を落とす。
 彼の渾身の演説を、青年が聞いていなかったことにではない。
 確かに青年に向けられた言葉ではあるが、実は最初から青年はいない。
 いるのはこの男一人だけ。
 これは練習なのだ。
 彼を説得するための、演説の練習……

 こうして演説の練習をしているのには理由がある。
 実はこの男、数日前に出会った青年に興味を持ち、親切にも世界の真理を教えようとした。
 だがその青年は話を聞くどころか、問答無用で男に襲いかかったのだ。
 男は、話を聞いてもらえなかったことに、ひどくショックを受けた。
 次こそは聞いてもらうため、何がダメだったのかこうして模索している。
 もっとも、この男は青年にとって両親の仇であるため、無駄な事なのだが……
 そうとも知らず、男は頭を悩ませる。
 
「分からん。なぜあの青年はなぜ、話を聞かなかったのだ。真理だぞ。特別な人間しか知ることのできない、特別な――はっ」
 その時男は天啓を得た。
 何故聞いてもらえなかったのか、ついに気が付いたのだ。

「そうか」
 男は天を仰ぎ見る。
 気が付いてしまえば、非常に簡単で何の変哲もない理由だった。

「上から目線がダメなのか」
 男は、青年と初めて会ったときのことを思い出していた。
 最初に言った言葉は何か?
『もっと知りたくはないか?』
 ああ、今思えばなんて傲慢な言葉なのだろう……
 まるで自分が彼より上位の存在であるようではないか……
 これはいけない。
 誰しも初対面の人間からマウントを取られて、いい気分はしないう。
 となれば、ある程度下手に出つつ、相手に興味を持ってもらうようにアプローチを変えねばならなない。

 演説の根本から変える必要があるが、青年のためを思えば――
 と、男が深い思考に入っていた時、彼の耳がこの場に近づく足音を捉える。
「まさか――」
 まさか、青年がこの場所を突き止めたと言うのか!?
 それはマズイ。
 まだ演説は完成していないのだ。

 だが時間は待ってくれない。
 残念だが、今回は予定通り『上から目線』バージョンを……
 そう思いながら、足音の方に顔を向けるが、そこにいたのは青年ではなかった。

 男の周りを、見慣れぬ鎧を身にまとった兵士たちが囲む。
 彼らは裏の仕事を受け持つ、この国の特殊部隊である。
 国民どころか有力な貴族でさえ知らず、国王子飼いの部隊だ。

 この国の王は、男が知る真理を吐かせるため、こうして何度も刺客を送っている。
 男はその執念には感服しつつも、溜息しか出なかった。

「ようやく見つけたぞ。この世界を吐いてもらおうか……
 抵抗するなら痛い目を見るぞ」
 リーダーと思わしき鎧の男が、剣を抜きながら脅しつける。
 話さなければ、この剣で拷問するという事なのだろう。
 しかし脅されようとも、男は真理を教える気は無かった。
 青年に対してはおせっかいレベルで教えようとする彼であるが、彼らや国王のような凡人には興味が無い。

 なので真理を教えることもなく、いつもは適当にけむに巻いて逃げるのだが、今の男は機嫌が悪かった。
 青年の事を真摯に考えていたのに、それを鎧の男たちが台無しにしてくれたからだ。

「はあ――――つまらん」
 男はため息をつくと、血で辺りが真っ赤に染まる。
 そして一瞬の後、鎧の男たちの体が次々と地面に倒れていく。
 男は自らの異能を持って、彼らを一瞬で殺したのだ。
 彼らは自分が死んだことにすら気づいていない。
 男は大して疲れた様子もなく、ため息をこぼす。
 ただただ面倒だったなと思いながら……

 それにしても、と青年の事を思い出す。
 あの青年は良かった、と。
 彼もまた無色のように見えたが、彼の中に色が見えた。
 多くの人間とは違い、小さいが確かに色があった。
 男が青年に興味を持つのはそれが理由である。
 色のないこの世界で、なぜ彼だけが色を持っているのか……
 興味は尽きない。

「この場所を変えるか、なかなか気に入っていたんだがな」
 青年を迎えるために用意した場所だった。
 しかし国王に場所を知られたのであれば、また刺客を送ってくることだろう。
 またよい場所を探さねば……

 男がしゃべらぬ死体となった騎士たちを、感情の無い顔で見つめる。
 すると死体と血だまりが徐々に薄くなり、すでに手の先の方は完全に消えていた。
 だが、男が何かをしたわけではない。
 ただ自然の理《ことわり》として、この世界に死んだ者は長く存在できないのだ。

 この世界に住む人々は不思議に思わない。
 なぜなら、これは自然現象だから。
 自然現象を誰も疑うことは無い。
 ただ一人、この男を除いて……

 まるで『いらなくなったから消す』と言わんばかりに、消えていく。
 それこそ、ゴミを捨てるみたいに……
 男はこの事に疑問を持ったことで文献を調べ、あることを突き詰めた。
 『この世界は何者によって、自分勝手に管理されている』
 これこそが男の言う真理なのだ。

 男は死体が全て消えたことを確認した後、その場を去った。
 あとに残されたのは、無色の世界だった。

4/19/2024, 11:34:25 AM