〈永遠なんて、ないけれど〉
仕事帰りの電車で、窓に映る自分の顔を見て、思わず目を逸らした。疲れているのか、あるいは迷っているのか。
社会人3年目、もう人生に手詰まりを感じている自分が情けない。
ふと、彼女のことを思い出した。
中学のときの同級生。笑い声が大きくて、ちょっと不器用で、それでもクラスの中心にいるような存在だった子。
高校受験を控えたある日、交通事故で急にいなくなってしまった。
葬儀の帰り道、ブレザーのポケットに入っていたミントキャンディの味を、私は今でも覚えている。
あの子がくれたキャンディ。甘いのに冷たくて、涙の味と混ざって胸が詰まった。
あれから十年。私は大学を出て、社会人になって、ただ流されるように毎日をこなしている。
あの子がもし生きていたら、今ごろどんな道を歩いていただろう。まっすぐに夢を追っていたんだろうか。
それとも私と同じように、現実に迷っていたんだろうか。
考えても答えは出ない。でも一つだけ確かなのは、あの子には「今」がないということだ。永遠に十五歳のまま、写真の中で笑っている。
同い年の友達が突然いなくなるなんて、考えられなかったあの頃。
希望に満ちた日々が、永遠に続くと思っていたあの頃。
「永遠なんて、ない」
中学生の私は、泣きながらそう呟いた。
けれど今は違う意味でその言葉を思う。
永遠がないからこそ、人は立ち止まってはいられないんだ、と。
あの子の時間は止まってしまった。だから、残された私が動き続けるしかない。たとえ迷っていても、不器用でも。
電車が駅に着き、ドアが開く。冷たい夜風が頬を撫でた。
永遠なんて、ないけれど。
今この瞬間を生きるため、私はこの一歩を踏み出していく。
9/28/2025, 1:46:17 PM