祭り(2023.7.28)
暇だったので、近所の夏祭りに顔を出してみた。
特に知り合いもおらず、あてもなくぶらぶらと歩き回る。祭りの時期になると、寂れた田舎町のどこにこんなに人がいたのだろうかというほどの人が集まるのは、煩わしくもあるがなかなか壮観だ。
りんご飴、わたがし、射的に金魚掬い…おおよそ祭りと聞いて想像する屋台がずらーっと並んで、はしゃぐ子どもに手を焼く親子や、浴衣で寄り添うカップルなどで賑わっている。
と、そのとき、誰かにTシャツの裾を引かれたような気がした。気のせいかとも思ったが、振り返ってみると、真っ赤な浴衣を着た小柄な少女だった。朱色の浴衣の縁に白いレースが風にひらひら揺れる。
「おにーさん、おまつり、たのしい?」
見た目通りの幼なげな声が問う。別に楽しいとは感じていなかったが、それを正直にこんな幼子に伝えていいものか迷っていると、少女は再び口を開く。
「わたしが、おまつりあんないしてあげるよ」
そう言うと、突然手を引かれて、前につんのめりながら少女に連れていかれる。
先ほどは冷やかしただけだった屋台を一つ一つ回っていく。幸い、手持ちはたくさん持っていたので、りんご飴やわたあめなどを少女とわけあいながら射的やヨーヨー掬いなどに勤しんだ。冷やかすだけだったときには子どもの遊びだと冷めた目で見ていた屋台も、ちゃんとやってみると案外楽しい。
横を見ると、少女も楽しそうに笑っている。なんの関係もない少女ではあるが、その様子を見てこちらもなんだか嬉しくなった。
少女は最後に、金魚掬いの屋台の前で立ち止まった。
「おにーさん、きんぎょ、すくってあげて」
そう言うと、突然少女は人混みに消えてしまった。慌てて追いかけようとするが、あの朱色の浴衣の欠片すら見えなくて、諦めた。
「掬ってあげる」…妙な言い回しに違和感を覚えたものの、店主からポイをもらって挑戦してみる。祭りも終わりに近づいているからだろう、数の少なくなった赤や黒の金魚がすいすいと泳いでいる。昔ネットか何かで見た金魚掬いのコツを思い出しつつ、ポイを入水させる。ひときわ朱色が鮮やかな金魚に狙いを定めて、一思いに掬う。
ポイは破れてしまった。
うなだれると、店主は笑いながら、その金魚を水の入った袋に入れて渡してくれた。
そのとき、ふと、祭りが終わった後に残った金魚はどうなるのだろうかと思った。また別の祭りの金魚掬いに行くのだろうか。
店主に尋ねると、一度屋台に出した金魚は弱ってしまうので、残念ながら処分してしまうそうだ。
頭の中に、先ほどの少女の声が響く。
『おにいさん、きんぎょ、すくってあげて』
気づいたら、店主に祭りの後に残った金魚を譲ってもらう約束をしていた。
祭り会場を一度離れて、ホームセンターで金魚の水槽などを買い揃えながら、こんなの偽善だよな、なんて考える。全国各地で祭りは行われているし、その度に金魚は処分されるだろう。今回の祭りの金魚だけをすくったところで……しかし、あの少女の言葉と、澄んだ瞳が頭から離れないのだ。
金魚の飼育にかかる費用を計算しながら、祭囃子へと足を向けた。
嵐が来ようとも(2023.7.29)
きみの人生は、きっと、山あり谷ありなんて言葉じゃ片付けられないもので
心から笑える日も、どうしようもなく涙が止まらない日も、あるだろうけれど
たとえ、理不尽に理不尽が重なって、人生のどん底に嵐が来ようとも
逃げてもいい、立ち止まってもいいから
前を向くことを諦めないでほしい
7/29/2023, 10:35:51 AM