コンビニの24時間営業は必要でない。なぜなら人件費が多くかかってしまうからだ。他にも都会のコンビニでは人が多く需要が高いが、郊外のコンビニでは深夜に利用者が少なく需要が低い点がある。しかし郊外にコンビニが必要であると思う。そのために完全24時間営業にするのではなく、2日に1回のペースで24時間営業すれば人件費を削減でき、利用者も困らないだろう。また人件費を削減するために、セルフレジのみ設置するなどもある。
8/27/2025, 7:46:24 AM