僕ほど冒険と縁遠い者はいないだろう。
生まれてこの方、遠くへ行こうなんて思った事がない。
学校からの帰り道、ふといつもと違う道に入ってみたこともないし、夏休みにみんなが寝静まってからこっそりと家を抜け出したこともない。
何があるか分からないところへ飛び込むなんて、危険すぎる。
控えめで慎重、つまり平凡で臆病な僕には、冒険なんて全く別世界のものなのだ。
身の程をわきまえている、と言った方がいいだろうか。
高校も大学も会社も、いつも自分の身の丈に見合った「そこそこ」の場所を選んできた。
才能なんて何もない。勉強、スポーツは平均以下。
何かを創作するような性質も持ち合わせていない。
そんな僕は、普通に生きるだけで精一杯だ
リスクを取るなんて絶対無理。
しかしそれこそが僕の持ち味、唯一の取り柄だ。リスク回避能力。
胸を張って、特技と言ってもいいくらいだ。
冒険しない人生だっていいじゃないか。
平均よりちょい下ぐらい、個性のないその他モブ。でもギリ、落ちこぼれてなければ別にいいし、モブらしく何か有事の際には真っ先に命を落とすだろうけど、それが僕に与えられた役割なんだろう。
自己肯定感なら低めで安定してるし。
髪型も服装も、いつも通り。
コンビニのスイーツだって定番が一番安心だし。
なんだよ、スイカフレーバーのミルクサイダーって。そんなところを攻めたって僕は買わない。
冒険しない。
冒険したら失敗するのが目に見えている。
毎日、自販で買ったいつものコーヒーを片手に、淡々と業務をこなす日々。
それが僕の人生。
そんな僕が、世界の終わりを生き延びた。
もう、地球は限界だったのかもしれない
海水温度の急上昇、昆虫の異常繁殖、何度目かのパンデミック。
僕は世界中で起こる不安定な兆しを察知し、念のために出勤を控え、外食もやめ、通信機器を何台も用意し、在宅ワークに切り替えて、家に引き籠もった。
そしてある日、電波が届かなくなり、ネットが沈黙した。
外に出てみても、誰もいなかった。
街は静まり返り、空には何も飛んでいない。
どうやら世界は滅亡したらしい。
あっけない終わりだった。
世界が終わった決定的な理由はよく分からない。戦争か災害か。
どのみち人間が終わらせたんだろう。
でも、僕はなぜか生きていた
本来、真っ先に死ぬはずのモブの僕が――爆発やビルの崩壊の巻き添えとか、やたらとデカく成長した虫に喰われるとか、そんな場面にも遭遇せず、無事生き延びた。
終わった世界で、僕は何とか生きている。
冒険をしないまま。
空になったコンビニを漁り、缶詰を補給する。
危なそうなところは入らない。
崩れかけた建物には近づかない。
武器なんて持つわけない。
僕は、人類最後の生き残りかもしれない。だけど僕は何かするわけじゃない、何も成し遂げない。
毎朝、太陽が昇るのを見て、少しの食事をして、何年も前に買った文庫本を繰り返し読む。
「特に異常なし。今日も生きてる。コーヒーは昨日と同じ味」
日記を書いたら、夕暮れをみて眠りに落ちる。
世界が終わる前とたいして変わらない。
冒険しない人生の、延長だ。
でも、この静けさが好きだ。僕以外、誰もいないというのも、まあ理想に近い。対人関係という、世界最大のリスクがこの世からさっぱりと消えたのだから。
誰もいない所で、ただ一人死ぬ日を待つ。
冒険をしない僕に相応しい日々だ。
7/11/2025, 2:07:28 AM