はじめまして
「はじめまして」と言われればこちらも「はじめまして」と返す。日本人として当たり前のコミュニケーション。例えこっちが知っていても。
習ったことは無かったけど、小さい頃から踊ることが好きだった。パソコンを買い与えられた中学一年生からはYouTubeで色んな音楽に触れてより一層のめりこんだ。なんかの流れで町内の小さなイベントで踊らせてもらうことになって、当時好きでよく踊っていた曲をステージの上で披露した。二十人もいないくらいのパイプ椅子の埋まり具合だったがすごく緊張した。踊っている間の記憶はほとんど無くて、気がついたら曲が終わってお辞儀をして帰るところだった。裏に戻ると最前列で記録用にカメラを構えていたスタッフさんがさっきの自分のステージの動画を見せてくれた。そこには緊張で顔が終わっている自分とごちゃごちゃしているダンス。振りを覚えてなんとかやりきっているもののとても人に見せれるような完成度ではない。恥ずかしくてそそくさとその場を後にしようと市役所の方へ歩いていた時、一人の女の子が駆け寄ってきた。同い年、いや、小学生六年生くらいだろうか。
「あの、さっき踊ってた人ですよね?」
「え…あ、まぁ、一応…」
「ダンスすごく素敵でした。あの、サインもらえますか。」
「え…さ、サインですか…?」
こんな一般人にサインなんてあるものか。そう思ったけどダンスを褒められたのが嬉しくて渡された単語帳の後ろのページに適当に名前をそれっぽく書いた。
「えーと…これで、いいですかね?」
「はい!ありがとうございます…ファンになってもいいですか。」
「ファン…はぁ、そんな大層な人間じゃないんですけどいいですか。」
「大丈夫です。」
「あ、ありがとうございます…あ、じゃあ…さよなら。」
「はい。では、また。」
女の子は満足そうに去っていった。
それから五年後、紛れもなくその女の子が自分の前に現れた。まさか同じ高校、しかも部活動の後輩になるとは。
「はじめまして。」
「はじめまして。」
自分のファン第一号の彼女は当時と変わらぬ笑顔で自分にそう挨拶した。自分だけ覚えていることに少しだけ恥ずかしかったが、この子のおかげでダンスを嫌いにならずに済んだ。自分を嫌いにならずに済んだ。いつかこの子が思い出した時にはありがとうと伝えよう。
4/2/2025, 9:38:19 AM