noname

Open App

修学旅行!!!!でした!!
3日分!書きます!! 書きたい!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【約束だよ】

約束、だよ。

ずっと
ずっーと。

一緒にいよ?

そしたら、心配なんて。
必要なくなるさ。

ねえ?

約束。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【恋か、愛か、それとも】

自分?

そんな言葉に騙されないで。
自分を信じて、
見つけて言ってよ。

僕だって、この感情が分からないからさ。
恋なのか、愛なのか。
友情なのか、敵対なのか。

だから、自分を信じる。

自分にしか分からないから、
それが出来なければ、
相手を信じよう。

分からないことをお互い支え会う。
それは、言葉に収まらないほど綺麗だ。

君もそう思うだろう?

……それとも。

何も
信じない
とか

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【水溜まりに映る空】

せっかくなら、修学旅行の話を。
1日目、とても土砂降りだったのです。
2日目、とてもよく晴れたのです。
そのせいか、水溜まりができていました。
曇った空を映す水溜まりより、
晴天の空を映す水溜まりの方が。
綺麗に見えました。
雲が横目に通る時。
曇っているのならば、それだけなのですが。
空色に白は、やはりはえ。
とても、美しかったのです。

それと、もう1つ。
山梨に行ってきたので、富士山が見えました。
正確には、静岡でしょうか。
そこで見た富士山も、水溜まりに反射し。
よく見えたのです。
美しいのは、美しいのですが。
やはり、レンズ越しより、
実物の方が何倍も綺麗だったのです。
当たり前のように聞こえますが、
虚像は、実像には勝てない。
つまり、本物を見なければ美しいと。
そのもの本体を言えないのです。

こうしたことは、東京にも行ってきたので。
teamLABOというところで、学びました。
とても不思議で、とても心地がいい。
そんな場所でした。
そこにも、水のエリアがあったのですが、
空と一旦離れてしまいますね。
水浸しの部屋に反射して映る花や、魚。
本当にいるように、あるように見えました。
新たな体験、新たな発見が色々あり、
とても充実した3日間でした。

そして、その充実した3日間。
色々行きましたが、1番はやはり。
大好きな幼なじみと3日間、
ずっと、一緒に居られたことです。
僕にとってはそれが全てで。
それが、充実した3日間の一番の理由です。

さてさて、話も長くなりました。
とても楽しかった、学べた修学旅行も人生最後。
これからは、自分で旅行に行くしかありません。
今の仲間との思い出を胸にして。

雨の後の、
水溜まりの空に、

……空を。
忘れないように、しようと思います。

ご愛読ありがとうございました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

6/5/2025, 10:06:14 AM