学校から帰ると、テーブルの上に見慣れない箱が二つ置いてあった。
そこへ母が帰って来たので、これは何かと尋ねた。母は気まずそうに
「うん…あのね、蝋燭立て」と言った。
「蝋燭立て?外国の本に出てくるやつ?銀とか真ちゅうの?」
「ううん、ガラス」
話を聞くと、昼間家の前に突然若い(母によると超絶イケメンの)男の人が現れて、気の毒な身の上話を聞いてあげたところ、もしよかったら自分が作った蝋燭立てを買ってくれないかと言われ、だいぶ迷ったが買ってあげた、ということだった。
「だってね、芸術家の卵だっていうのよ。応援したくなるじゃない?」
「高かった?お父さん、怒った?」
「怒鳴られちゃった。」
どうやら小学生の私には想像もつかない額だということは分かった。
「見せて見せて!」
そう言うと、母は少しワクワクしながら箱を開けた。
細長い箱から出てきたのは、本当に透明なガラスの燭台だった。取手のところがクルクルと捻ってあり、中に小さな気泡がたくさん浮いていた。
もう一つはワイングラスだった。
これは燭台を買ってくれたお礼だそうで、紫色の持ち手に分厚い飲み口の全体が傾いているグラスだった。どこか海の生き物を思い出す形だった。
夜になって姉や兄、そして父が帰って来て、口々にその「作品」の批評をした。
そして要するに、母はイケメンにコロッと騙されしょうもない物をぼったくられたけれども、まあこれで一つ学んだんだから今後は大丈夫よねと結論が出て、その件はおしまいになった。
燭台とグラスは、サイドボードの隅に押し込まれるように飾られた。
先日ふとこのことを思い出し、母に覚えているかと聞いたところ、後日談があることが分かり驚いた。
その「事件」から半年ぐらい経った頃、郵便受けに無記名の小さな包みが入っていたそうだ。
母は急いで庭のベンチに座り、それを開けた。
差出人はやはり、あのイケメンだった。同封された手紙には鹿児島の住所と初めて知る彼の名前、そして
「怪しい自分のような者の話を聞いてくれた上に、作品まで買ってくれて、とても嬉しかった」という内容が書かれていたという。
そして幾重にも巻かれた白い包みを解いて現れたのは、なんと金色と銀色の蝋燭だったそうだ。
芝生の緑を背に、陽の光に照らされた二本の蝋燭は、母の手の中で眩しく輝いたという。
「あの燭台に合うと思ったんでしょうね。蝋燭を立てたら驚くほど素敵になったの。彼に見せたかったな」
そう言って、電話の向こうで母は笑った。
11/19/2023, 3:41:32 PM