テーマ:言い出せなかった「」
僕は1人で夜道を歩いていた。
ひっそりと静まりかえった深夜だ。煌々と光る街灯に、蛾が集っている。
僕もこの蛾と同じだ。
何処に行くでもなく、ただ光に吸い寄せられている。
只、僕が吸い寄せられているのは人工物の灯りではない。
月光だ。
今日は、何故だか寝付けなかった。
何があった訳でもない、いつも通りに学校へ行きいつも通りに過ごした。
何か悪いことがあったでも、良いことがあったでもない。季節は夏といえど、エアコンの前には寝苦しい気温など関係もない。いつもなら、寝付けるはずだった。
しかし、寝付けなかった。そこだけ普段と異なっていた。
寝られないが、特にすることもないので僕はカーテンを開けボーっと窓から月を眺めていた。
そうしたら、外に出てみたいと思った。
あの月光に、少し近づきたくなった。
無論、月光に向かって歩いて行ってもそれは宇宙の彼方にある訳なので、どれだけ時間をかけようが実際に近づくことなどないと理解はしていたが、ただフラフラと正しく吸い寄せられたのだ。
こっそりと足音を殺し、玄関扉を押し開け外へ出る。
8月の、じっとりとした空気が身体に一気に纏わりつく。
月は、満月だった。
僕は当てもなく頭上を眺めながら歩いた。歩き続けた。
アドレナリンが出ているのを感じる。
いよいよ、今夜は眠れそうにない。
夜明けまでは後どれほどあるのだろうか?あぁ、時計でも持ってこればよかった。
昔読んだ絵本を思い出した。ぼんやりとした記憶だ。
女の子が、柄杓を持って夜道を歩く話だったと思う。
途中でさまざまな人に出会い、持っていたパンを渡したり、着ていた衣服を渡して最後には何もなくなったけれど、空から金貨が降ってくるみたいな話だったと思う。
あの話は、何故だか僕をそわそわさせた。
幸福でも不幸でもない、ただ神秘的だと思った。
それだけ、印象に残っている。
僕も今、あの子と同じだ。ここは街灯もある単なる住宅街で、僕はパンなど持っていないし衣服をなくすようなシチュエーションにもならないだろうけど、同じだと何故かその時は思った。
歩き続けて、丘の上の公園へ来た。
ベンチが見える。そこへそっと腰掛けた。
じっとりと汗をかいている。あぁ、これは朝にシャワーでも浴びないといけないだろうな。寝巻きがわりにしていたシャツが肌に張り付いて鬱陶しい。
月を眺める。風がそっと吹いて体を少し乾かす。
ついでに脳も乾いていった。一体何をしているんだろう?
僕は、帰路に着くことにした。まだ、夜は明けていない。結局家を出てから1時間も経っていないのではないだろうか?
今度は月に背を抜けてトボトボ歩く。
玄関扉を開けると、母が立っていた。
少し不機嫌そうだ。あぁ、バレてたか。やっちゃったな。
「何をしていたの?」と、ささくれたような声で問われる。
僕はただ、「眠れなくて」とだけ答えた。
母は、ため息をつくと良いから大人しくベッドに入って羊でも数えてなさいと僕の背を押した。
僕は、「でも今日はもう眠れないよ」と言おうと思ったけれど、結局言い出せなかった。
ベッドに入り、天井を眺めると街灯の下でくるくる舞う蛾のことを、ぼんやりと思い出した。
今日はどうにも、不思議な心持ちだ。
9/5/2025, 5:44:36 AM