セーターについて考えてみた。
けど防寒具、ファッション、経済、見栄え位の要素しか思いつかなかった。
下2つは、どうでもいいけど、
上2つは、あったほうがいいと思う。
毛糸で作られた防寒具兼ファッション。
素材は3種類植物繊維か動物繊維、化学繊維のどれか。
一概にどれがいいとか決まってないけど、それぞれの使用状況とお財布の中身と相談の上で決めたほうがいい。
そうしなくては、洗濯の時に後悔すると思うから。
落ちていく、落ちていく
気分が落ちていく。
気力が落ちていく。
食欲が落ちていく。
人としての生きていくなにかが落ちていく。
心にモヤが溜まって何もかも落ちていく。
際限なく落ちていく。
落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちていく、落ちてく、
深き湖の底へ。
もしくは深き地中の奥へ。
あるいは果てない宇宙の彼方へ。
落ちていく。
どうすればいいの?
どうすればいい?
忘れたい事
思い出したくない事
思い出さないように、
あるいは、足止めするように
それを具現化して縫い付けるように
毎朝頭の中で行うルーティン。
毎日、思い出さないように行うルーティンの
合間を縫って思い出してしまう、
過去の失敗、後悔
負の記憶。
いつの日にか、
それらは思い出に代わるのだろうか。
場所、空気、香り、光、etc.
その時々の条件で、人は思い出す。
後悔した記憶。
楽しかった記憶。
失敗した記憶。
忘れたくない記憶。
忘れたい記憶。
忘れてはいけない記憶。
美味しかった記憶。
たとえ忘れても、脳や内臓の何処かで人は覚えている。
人が、死んだ時点でゼロになってしまうから、
私達は過去を調べ知り、今を綴り、未来へと残しているのだろう。