夏子

Open App
6/29/2024, 11:23:06 AM

目を閉じると西の空からモクモクと
「入道雲」が湧き出てくるさまを思い出す
子供の頃は毎日夕方になるとスコールが降って昼間のカンカン照りだった土地が勝手に冷やされた…
夜にはひんやりとした風に吹かれて
うちわ片手に縁側に座る…
しばらくすると、近所の人もあちこちから集い「暑かったね〜」なんてお互いに
一日の労をねぎらったもんだ…
昭和の時代は今から振り返っても本当に
平和な時間だったと思う。
便利な時代と引き換えに、室内に篭り
適温に冷やされた環境で毎日必要最低限な
人と会うだけで余り会話もなく終わる…
人の生き方も変わったが、空模様もすっかり変わってしまったのか久しく「入道雲」
などと遭遇する事は無くなってしまった。
また昔のように自然が上手く回って
良い環境を与えてくれる日が戻る事を願いたい…

6/28/2024, 10:44:10 AM

「夏」と言えば夏休み…
そして、夏休みの恒例番組と言えば  
「ハイ!吾郎さん!」で子役勢揃いの
本当にあった怖い話…
また、ちょっと……だいぶ古いが
みのさんの、おもいッきりテレビで
再現されていた、あなたの知らない世界
多分こんなタイトルの心霊番組…
大概の人はそうだと思うが、これ系の
番組は好きだww
まさしく「怖い物見たさ」とはこの事だ
吾郎さんは夜だったが、みのさんは昼12時
だったから、大体がそうめんを食べながら
家族で見る事が多かった。
怖い番組を観るとなぜだか背筋がゾ〜っと
して、一瞬寒気が走る…
結果的に涼しくなった気になるww
後1つ画面を凝視出来なくなる程に恐怖を感じると次は両手で顔を覆い隠し、最終は指の間からテレビを観る。
あの、何だかどっかに隠れている錯覚に
なる、指使いはいつからやりだしたんだろうか?
誰かに教えてもらった記憶もないが今だに
あの技は健在である。

6/27/2024, 12:58:00 PM

宇宙は広い…
自分が知ってる知識なんて米粒くらい
今は、地球で人として暮らしているが
他星から見たら、私たちが宇宙人だ…
「ここではないどこか」からやってきた
のかも知れないし…
「ここではないどこか」へ行く為の中間点かも知れない。
短い記憶でしか生きていないけれど
本当は人も生まれ変わり死に変わり
果てし無い旅をずっと続けているのかも
知れない…

6/26/2024, 9:22:01 PM

私が実家を出たのは高校卒業の年…
就職して全寮制の厳しい寮生活が始まった
当時、自立心の強い私は両親と離れる事にさほど抵抗はなかったが10歳から毎夜、
一緒の布団で就寝していた愛猫は特別な
存在でかなり後ろ髪を引かれた…
「君と最後にあった日」をあえて人では
なく愛猫にしたのには理由がある…
私が家を出る3ヶ月前に兄夫婦に子供が
生まれていた…
甥は可愛かったが猫も大事だった…
当たり前だ…甥より10年も先に居たのだから…
けれど、大事にしていた私が家を出たと
同時に黙って親戚の叔母宅に引き渡された…
私が激怒するのはわかっていたから
その真実は上手く隠されてしまった…
理由はこうだ…赤ちゃんが大事だった。
ずいぶん時間が経ち、猫は行った直後に
叔母宅から姿を消したと聞かされた…
野良猫になったのか…
「捨てられた…」そう思ったに違いない
消息不明で数十年が過ぎたが、私を見送る最後の寂しそうな姿が忘れられない…
真実を知った時、私はどんな事があっても
動物は一生責任をもち育てると強く誓い
今も決してその気持ちは変わらない…

6/25/2024, 1:20:22 PM

家庭菜園とガーデニングが趣味な私は
今の季節は本当に忙しい…
水やりや花がら摘みで仕事は尽きない
しかし、「繊細な花」を育てる為には
夏の虫たちとも戦わなくてはならない。
つい先日もアシナガバチの逆襲にあった
植木の薄暗い根元に巣を作っていたのだ
不運にも根っこ周りの草に手を伸ばして
しまった!………チクッ!!
「痛!!やられた!」目の前に3匹の
ハチが現れた…私はハチアレルギーなのだ
こうなったら、花どころではない!
2年前にも刺されアナフィラキシーを起こした…
「次刺されたら死ぬよ」と医師からは厳重注意を言い渡されていた。
「ハチと死」は背中合わせなのだ。
結局、病院に走りまたまた点滴のお世話に
なった。
「死ぬよ」の言葉でパニックを起こしたが
九死に一生を得て帰宅した私が次に取った
行動は、やはり繊細な花のお世話の続き…
家族は力を合わせて懲りない私を守る為に
殺虫剤を片手にアシナガバチの巣に
いどんでいくのであった…
すみません…ご迷惑おかけしております。

Next