お題:春風とともに
春風は。
僕ら多くの常識を吹き飛ばしていった。
仲良しだった友達。
居場所だった所。
僕たちの心までも。
全てに変化を与え、時に辛い現実に当たることもある。
でもこれだけは真実。
春風は吹き飛ばしたものだけ。
新しいものを送り届けてくれることを。
はじめましての友達。
慣れ親しんでいく所。
僕たちの心までも。
全てを新しくしてくれる。
過去に囚われず、新しくものを見つめて上げていたい。
No.30 3月30日 日曜日
お題:涙
悲しいとき、嬉しいときに人は涙を流す。
人によっては、泣くな!と叱る人も居るだろう。
だが、これは私はおかしいと思う。
泣くということは、感情の起伏なのだ。
人の感情を否定することはあり得ないことだ。
むしろ、泣くということは感情が明確に存在していて。
感性が豊かであるというのこと。
その感性をいつまでも忘れないでいたい。
No.29 3月29日 土曜日
お題:小さな幸せ
小さな幸せ。
それは日々の中に何処にでも存在しているもの。
ただ、見ようと思わなければ、ずっと見えない。
大きなことだけが幸せだと思わず。
日々の細かな幸せも見つめていたい。
たとえ、大きな幸せが失われても。
塵も積もれば山となるように。
小さな幸せも大きな幸せに変わるから。
No.28 3月28日 金曜日
お題:春爛漫
春が咲いた。
凍った日々は溶けてきた。
花々が咲いた。
まるで、越冬を祝福するように。
春が、花々が、新しい日々を祝っているようだ。
新しい日々へと飛び出そう。
新しい日々へと羽ばたこう。
これからは何でもやれそうな気がするな。
No.27 3月27日 木曜日
お題:七色
七色といえば何を思い浮かべるだろうか。
やっぱり、虹を思い浮かべることが多いと思う。
でも七色って厄除けや幸運を招く色でもあるらしい。
仏教の経典に「七難即滅 七福即生」という言葉がある。
七色のものを身につけると七つの災いから身を守り。
七つの幸運を招くという教えである。
七色にはそれだけ不思議な力があるんだね。
自分達はどんな色になって、どんな幸運を招くのだろう。
No.26 3月26日 水曜日