枯葉といったら最近、秋に友達とお散歩していたときの写真が出てきた。
その頃は、朝活にみんなでハマっていて、ワイワイしていた。その時の会のテーマはお散歩だったから、ガチ目のジャージで行ったら、みんなビチビチにおしゃれしてきてていた。私だけガチ勢感た漂う中、テンション上がり街にも繰り出し、プリクラも撮った。かなりの黒歴史だ。
お気に入りのものなんてたくさんあるけど、今1番は勉強するときに使うタイマーかもしれない。これは後輩が部活を卒部するときのお祝いでくれた。ずっと憧れてたけど値が張って買えないななんて思ってたら、そんな話を聞いてくれてたみたいでいただいた。
部活、特に私のパートは超絶問題児パートで怒られることもあったけどずっと笑いが絶えず面白かった。他の人達からは、「ご愁傷さま」とか「大変だー」とか言われたけど案外楽しかったってのは秘密だ。
私は、誰よりもキャラがぶれまくる。
小学生 優等生キャラ
中1 静かに本読む系キャラ
中2 ノリのいいお調子者キャラ
中3 モルモット系女子
ということで、今は小動物ほど可愛くなくて、背が高くて恰幅が良いこともありモルモット系女子になった。中学校生活の最終進化形態である。
最近ではソフトボールの授業で転がっていったボールを追いかけているだけで、
「かわいーい」とか「がんばってー」とか女子の皆様から野次が飛ぶまでだ。
部活のときとクラスにいるとき、習い事にいるとき、家にいるとき、多分驚くほど人が違うくらいキャラが違う気がする。でもそれは、全部私の1部だから大切にもしていきたい。
待ってろ北海道!!九州住みの私には、雪が羨ましいすぎる。もし第一志望の高校に通れば修学旅行は北海道!楽しみすぎる。待っててね、高校よ!!
寄せ書き書くことないんだよーって叫んでたくさんのひとに伝えたい。
私のクラスでは、私以外のクラスメイト全員から寄せ書きをもらうなんて言う陰キャ民にはつらい行事がある。私は、少なめに見積もってもクラスの3/2くらいの人とは喋ったことがない。私も、書くのが辛いし、クラスメイトが頑張って書いてる姿を思い浮かべるのも辛い。
辛いけど、なんかちょっと楽しくなってきたり、、、!残りの人の分も全部楽しんで書きたい。