「時計の針」と聞いて、思い浮かぶのはいつだろう。
私は100%つまらない授業中と、絶対思ってしまう。短縮で、45分の授業時間だったときの幸せをくれるのも、通常授業50分のけだるさを感じてしまうのも、時計の針が何周も動いてくれるからだと思う。今は、時間が長くて授業も受験期も、早く終われと常々思っているけど、「時間は足りない」とハングリー精神持って、頑張って勉強しないとなと思ったりめします笑
その反対に、いかに長い時間寝れるか、という勝負に勝つべく夜は時計の針が気持ちゆっくり動いてくれたらなと常々思っねしまう最近です。
私は申し訳ない気持ちで溢れている。
なんでかっていいますと、今の学校の班が関わっております。私を含めたほぼ全員が変人だろと言われるような類です。唯一ちょっとまともだと思われたりもする、頭の良い班長が私に話を振ったりもしてくれますが、気の利いたことも言えず、、、
自分のコミュ力にガッカリします。女子方に甘やかされて育ってしまったのもあり、男子と喋り慣れてないし、ひたすら壁をつくってるそうです。(自覚なし)
ほんとにこんな私が班にいてごめんという気持ちでいっぱいで、溢れてます笑
※謎のお話失礼しました
Kissとはなんぞや。。。まだドラマのKissシーンが始まると目を背けてしまうようなお子様だけど、どこか少し憧れたり?でもなんか、キモーなんて幼稚な考えしたりというそういうお年頃のようです。
でも、平均で17歳くらいで初Kissをするらしい(?)あと2年で17歳だと?!とりあえず、高校入って彼ピ(?)を作れるように自分磨きを頑張りたいと最近気合が入ってる友だちを見かけるから、私も痩せようと思ったり、でも爆食したり、、私の気合いが足りないのか、、?!
少し一旦お題はパスで、私のこと書こうと思います!5日前にアプリ始めました。
私は、中3であんまし余裕のない、大の甘党受験生です☆
部活は元吹奏楽部でした!(トロンボーン吹きです)あまり交友関係が広い方でなく、ずっと物語に助けられて生きてきました!あんまし面白みのある人間ではないかもですが、文章力は日記を毎日読む先生のお墨付きです笑
よろしくお願いします♡♡
私はよく近所を300円だけ握りしめてスマホも持たずに1人で散歩する。ただし、土地勘のないものだからすぐに迷子になる。でも、300円あれば母上に連絡できたり、美味しいものが食べられたり、なにか良いものと巡り会えるかもしれないと思い、いつもほっつき歩いている。
旅路の果てにたどり着くのはやっぱり家だから、家のすぐ横にあるコンビニで300円の残りを使い肉まんやコロッケを食べる。「旅路の果て」というテーマを見たとき、壮大だな!と思ったが、やはり私の体力で行けるのは近所だから、旅路の果てにたどり着くのは、とっても近いところにしかつかない。でも、ホットスナックはとっても美味しい。
私はコンビニのホットスナックは世界中の人に自信を持っておすすめできる。レジ横をつくってくれた人、私の散歩を、旅路の果てを色鮮やかで美味しくて、幸せなものにしてくれてありがとう。