「いっぱい笑う。辛い時こそ笑い飛ばす覚悟で」
これに尽きる。笑う門には福来ますもんね(̨̡ ◜𖥦◝)̧̢
小さい頃から、「私って運良いよなー」って感じることが多かったし、実際良い方だからそう考えてたけど、そのおかげか小さなことでも、「え、ラッキー♪」って思えるようになってたし、色んなことが幸せでしょうがない(周りと喋っててその事に気づきました笑「幸せなやつだな笑」って言われて)
脳って単純かも笑それか私が馬鹿なだけかも😂
#今年の抱負
今年は大学受験生としての年だからほんっっとに一瞬だった。今までサボってたものを一から勉強するってこんなにも辛くてこんなにも新しく感じて楽しいものかって思いでいっぱいだった。でも後半からしんどくて。やめたくて。どうでもいい気持ちになって。正直今(12/30)も、「私立の学特受かれたし、共テとかもうどうでもいいかも」って思いで逃げたくなってる。でも、辞めたくなくて、ちょっと勉強やっちゃってる自分もいる。
気持ちがぐちゃぐちゃになってて、今年綺麗に終われるかなーって感じの今日この頃笑
でも、来年の4月にはそんなこと終わってて
大学生活始まってる。不思議
受験生の皆さん頑張ろう。あとちょっと。
そして学生・社会人の皆さん
今年もお疲れ様でした𐔌՞・·・՞𐦯
良いお年を。
#1年を振り返る
#この記録を後から見た時、懐かしい気持ちが戻ってきたらいいな。
♯永遠に
永遠ってどうしてもない気がするなぁ
っていうか諦めに近いのかな
それを考えて失った時が怖いから予防線みたいな感じで
でも、命以外だったら意外と永遠を誓えそうな気がするのになぁ
はたしてこれはまだ未熟な考えなのだろうか笑
綺麗事かもだけど、私理論的に、何事もある程度の距離なら永遠を誓える気がする💭
スポーツとか趣味とかもそうだけど、一定以上にのめり込んだら、その反動で必ずどっかで飽きが来るし、友達・恋愛関係でも近すぎてもぶつかるしで。
なんか考えたら考えたでめんどくさくなる!笑
勢いで生きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
♯愛言葉
言葉通りだけど愛言葉って愛のある言葉ってことだよね
「ありがとう」とか「おはよう」とか「おやすみ」とか。。
毎朝私が自転車で、ある家の前を通ると、近所の人が「おはよう、行ってらっしゃい」って言ってくれるの
それだけで心が温まって、今日も頑張ろうってなれる
改めて言葉ってすごいなって思う
こんないい言葉があるのに使わないなんてもったいない
短い言葉で沢山の人を笑顔にできる愛言葉を
これからもいっぱい惜しみなく使っていこうと思った
使わな損損(˶ᐢᗜᐢ˶)笑
♯友達
友達ってほんとに分からない
私の中でこの子とは高校卒業してもたまに遊ぶ関係でいたいって子とかいるけど、半分「多分ここまでの縁だろうな」って割り切ってしまう自分もいる
寂しい人間だなって俯瞰してしまうけどそれもまた現実
でも、どれだけ自分の思い?気持ちを伝えられるかなんだろうなーってふと思う
「遊びたい」なら「遊びたい」と言って、
「尊敬してるところ、感謝してるところ」があるなら恥ずかしがらずに伝えて
これ友達関係に関わらずのことだけど
どれだけ自分が素直になれるかなんだろうなーって
言わなきゃ伝わらないこともあるから
なんか、もしかしたら若干話ズレてるかも🦆💭
すいません笑