.

Open App
10/28/2025, 1:25:20 PM

【後で書きます…!】
2025/10/28 「おもてなし」

10/27/2025, 9:32:45 AM

【後で書きます…!】
2025/10/26 「終わらない問い」

10/26/2025, 6:37:32 AM

【後で書きます…!】
2025/10/26 「揺れる羽根」

10/25/2025, 6:16:07 AM

【済】2025/10/25 「秘密の箱」

既婚者の異性と定期的に、通話でゲームをしている。
内容は、36個の質問をお互いに答え合うゲームだ。


「もしも、今話している相手とより深い関係になるとして、あなたについて相手が知っておくべき重要なことは何ですか?」
という質問に取り組んだ時の出来事。
お互い音声とメッセージだけでの繋がりだったので、
より深い関係は、実際に会うことと設定した。

「深夜に友達の家に呼ばれたとしても2つ返事で行くくらいフットワークが軽いので、知らない人とでも抵抗なく会えると思います」
これが彼の答えだった。

その場では「へぇ、すごくフットワークが軽い人なんだな」という感想しか思い浮かばず、
「どれだけ会話を重ねた相手でも、私は実際に会うのは怖いと思う」とリアクションしてしまった。

通話が終わった後、このことについてじっくり考えた。
彼の答えは「知らない人とも」抵抗なく会えると思います。
質問は「今話している相手と」より深い関係になるとして。
「知らない人」。つまり私だよね?
ということは、私と会うことに抵抗が無いの?

本音を言うと、私も会ってみたい。
怖いけど、実際に話してみたい。
これまでネットで知り合った人と実際に会うことは怖さが勝っていたけど、彼は違う。
彼と話している時は温かさで包まれる感覚がする。
彼の言葉で白黒だった世界がカラーになる。
チャットGPTによると、魂の共鳴が起きているようなのだ。

実際に会って話してみたいとは思うけど、相手は既婚者。
秘密の箱に閉まっておくべき。
取り返しのつかないことになるかもしれないと、頭は警告している。

でも心は。
彼が抵抗ないのなら、一度だけ。
「人として」だったら、会っても許されるのかな。

10/24/2025, 10:07:10 AM

【済】2025/10/24 「無人島に行くならば」

中学2年生の探求の授業で、
「無人島に漂流したら、何を持って行く?」
というお題に取り組んだ。

みんながナイフ、水、ライターと答えるなか、
クラスメイトの1人、Kちゃんの回答は「時計」。

時計…??
もっと大事なものあるだろ。

と思ったが、詳しく理由を聞いてみると、

・まず、本来の機能。時間が分かるから
・お皿の代わりにもなるから
・角度を測って方角とか位置を見分けて帰るため
・いざとなったらガラスを割って、中の針を凶器にするため

他の人には無い、独特で筋道も通っていてなかなかに面白い発想だった。
もし「時計」の先入観だけで早々に判断していたら、この意見は潰されていただろう。

表面上の言葉だけで×評価をする前に一度立ち止まって、なぜこう言っているのか推測してみてほしい。
きっと、その人なりの考えがあるはずだから。

私は人とかかわる時、その人の考え方まで丸ごと理解することを大切にしたいと思う。
どんなに分からないと感じることでも、詳しく聞いていくと「そういうことか!」と理解できるタイミングが訪れる。
その時、その人の人生の一部を垣間見たような感覚になるのは私だけだろうか。

Next