NoName

Open App
5/30/2024, 12:07:20 AM

唯一、日本語で多く使う言葉。それは「ごめんね」
言い方を丁寧に変えても、意味は同じ。
しかし、それには中身のないモノが多い気がする。

相手の機嫌を取るために、自分を保身するために
使われることが多い。それを言う私も、自分のために「ごめんね」を使っている。

嫌われたくないから「ごめんね」
1人になりたくないから「ごめんね」
大切にして欲しいから「ごめんね」

便利であり、不便な言葉だ。

4/27/2024, 1:10:05 PM

それには、似たものはあれど
人と同じなものは絶対にない

それが人生。

生きる意味とは
自分が生きている間にどれだけ成長できるか。
それが生きる意味だと、ぼくは思う。

そして最期。
いい人生だったと言えるように、今を楽しもう

沢山の選択をして沢山後悔しよう。沢山涙を流そう。
そこには必ず『まなび』がうまれる。

あなたは、貴方を生きてみてどう思いましたか?
何を感じましたか?

もし生きる意味が見つからないのなら
いっしょに見つけにいきましょう

4/25/2024, 10:12:40 AM

どうか、貴方が幸せでいられますように。
そして、私が貴方を幸せにできますように。

4/24/2024, 10:35:01 PM

人々を守るもの、それが『ルール』
しかし、人を傷つけるのもまた『ルール』である。

守れば "美"
破れば "悪"

そう決められるのも『ルール』

4/24/2024, 3:35:43 AM

嵐のように、乱れている。
冷たく強く雨が降っているかのよう。

それに立ち向かえる訳でも無く立ちすくむばかり。でも、嵐から抜け出せないかと模索している。

一筋の光が刺した。
でも、直ぐに消えた。

また嵐がやってきた。

―私は今日も模索する。一筋の光を求めて。

今日の心模様

Next