紫陽花はよく6月とか7月とか雨が多く降る時期に見かける。どの紫陽花もほとんどが寒色。どのお花も綺麗だし、自分の心を癒してくれる。でも、やっぱり雨の日は気分が下がる。そんな気分を紫陽花が紛らわしてくれている気がする。でも紫陽花の色は水色や紫などの寒色。寒色って聞くと、冷たいような暗いようなイメージが浮かぶ。紫陽花もほんとはくらい気持ち。でもそんな気持ちを紛らわそうと、綺麗に咲く。紫陽花のように、辛くても周りを笑顔にできるようになりたい。雨の日でも、頑張る!!!
誰しも、嫌いなこと、好きなことがある。
好きなことはやっぱりとことんできる。得意なことって好きなことが多いと思う。嫌いなことって不得意なことだから嫌いになるんだと思う。不得意だとしても、自分は自分らしく向かい合っていくことが大切!
好きなことは好きなだけ楽しんで、嫌いなことも、嫌いながらに頑張る。無理に得意にしなくていい。無理に、好きにならなくていい。だって得意なこと、不得意なところがあるから、人間ができている。誰しも欠点がある。そこから成長していく。
私が住んでる場所は、結構田舎な所だ。
でも、時代も進み最近では、家があちらこちらに建てられている。🏡
「街」と聞くと、東京の六本木とか、そういうオフィス街を想像する。👨🏻💻こっちの「町」だと、田舎町を想像する。🌳同じ「まち」でも漢字によって異なるイメージを持つ。時代の進みはこういうところからも感じられる。🌀⏰
私は結構、田舎の学校の話が好き。すぐにでてくるのは、テーマは夏でセーラー服を着て、自転車思いっきり漕いで、毎日遊びまくる青春ストーリー♥️🚲
中学校も高校も家から近くて、幼なじみがいて、毎日楽しそうだな〜と憧れる⭐️🏫身近な自然が減少したと共に、こういう映画や小説も減少していった。🎥📖📗自然は大切!!!自然があるからいい空気を吸える。辛い時でも、結構自然に頼ってたな〜と思う。家の外に出るだけで、気持ちが楽になる🏠😊
元に戻せないのであれば、今ある自然を大事にするべき‼️🌱𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧♥️
「やりたいこと」はすごい!!!
将来でもいいし、今すぐでもいいけど自分がやりたいことがあると、努力できる。
例えば、ここの高校行きたいから勉強頑張ろうとか、好きな人と付き合いたいから、振り向いてもらうために頑張ろうとか…身近には沢山ある。
やりたいことって自分の意欲を湧き立たせてくれる。
だけど…やりたいことは時にやりなさいに変わってしまう。
親に、将来医者になりなさいとか、有名になりなさいとか、ちゃんとした仕事に就きなさいとか言われる人もいるけど、それほんとに自分がしたいこと?人は生まれてから死ぬまで自分の人生。自分の時間。誰かに「あれやりなさい」「これやりなさい」って言われて、振り回されて自分の人生終わっていいの?それじゃ、自分のやりたいことできなくない?だから、自分のやりたいことやって、目標に向かって頑張ろう🔥💪
朝早く起きれた時の爽快感は半端ない。
朝起きて、カーテンをあけ、朝日を浴びる瞬間は私にとってのルーティンだ。
でも…
雨の日は、外も薄暗くて、どんよりしている。気分が下がるし、「今日も学校か〜」とネガティブ思考になってしまう。雨や曇りの日だと、外はなんとなく寒色のイメージがあるため、自分の心も天気につられて、寒色のような冷たい気分。
晴れの日だと、なんとなく暖色のイメージがあるため、自分の心もルンルン気分。
そんな時に私は、雨の日でも曇りの日でも晴れの日でも共通して思うことがある。
それは、「今日も楽しもう」
たとえ今日嫌なことがあるとしても、一日のはじめにこの言葉が言えるのであれば、私は幸せ✨️
一日のはじめが幸せならその調子で大丈夫!!!
無理しないでね☺️💕︎