踊りませんか?
はたち代の頃、劇団四季のミュージカルのオーデションに900余人中最終選考10名まで残った。歌をトチリ入団出来なかった。「ワン」とか言う曲をうろ覚えで出鱈目なメロディーで歌った。結構、流行っていた曲だったので
後で「あ~この曲かぁ~」とため息が出た。
それまで通っていた演劇研修所のバレエの先生は、松竹新喜劇役者の藤山〇んび先生の長女だった。ロン毛の美人だった。マンガ「キャツアイ」の長女に似てた。もう一人助手がいた。これまた美人と言うよりキュートだった。長女先生の親戚が同期生にいた。「長女先生と助手、どっちが良い」と聞かれた。天邪鬼なので「助手」と
応えた。「両方」と応えれば良かった。 Yes, that sounds good !
40作目
バレエを、づ~とバレー(ボール)と言っていた(聞く方はいっしょかな?)
藤山さんぴ、と言われたかもしれない徳博🤑
P.S
母校の高校は今年やっとダンス甲子園で優勝しました。阪神とダブルです。
後輩さんには、元宝塚歌劇団員さんがいて、その姉妹に、劇団四季舞台女優さんがいます。
わたくしの母は宝塚歌劇団に合格したのに、戦後直ぐ、まだ家が貧乏だったので、働きに出なければならなくなり入団出来なかった言っていました。
早々
きっと明日も
きっと明日も 陽が昇る。
きっと明日も 陽が沈む。
きっと明日も 生きている。
きっと明日も 明日がある。
きっと明日も 今がある。
きっと明日も 国がある。
きっと明日も 宙(そら)がある。
きっと明日も 海がある。
きっと明日も 銭がある。
きっと明日も 恋がある。
きっと明日も 愛がある。
39作目
♡もっと読みたい400突破記念号
きっと明日も 夢がある 徳博😀
静寂に包まれた部屋
物音もしない、しんとして、もの寂しい部屋に喧騒な連中とギターとワインとビールなど少しの酒を持ち寄り、朝までドンチャン騒ぎをしたい。
演歌でもフォークでもロックでもクラシックでもフラメンコでもシャンソンでも。
38作目
今からでもシンガーソングライターに成りたい 徳博😎
通り雨 Street rain
さっと降って、さっと止む雨
俄(にわか)雨 Shwer
村雨(むらさめ) Shwer
驟雨(しゅうう) Shwer
以上3つは同じ意味らしいが、自分は、それぞれ微妙に何となく感じが違う。
俄雨
俄にザーと降って直ぐ止む雨。
にわか雨
突然ににザーと降って直ぐ止む
雨。
村雨
突発的にど~と降って直ぐ止む
雨。徳川家には縁起が悪い雨。
驟雨
ドッサリ降って直ぐ止む雨。
37作目
貴方は、本当に、通り雨のような人でした。と言われたくない。 徳博🤗
秋🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁Autumm(英)=収穫期
Fall(米)=落ち葉
🍁立秋 令和五年8/8~8/22
Aki just stood up !
Autumn is coming ! (秋が立った)
🍁秋分の日 令和五年9/23
Autumn has come ! (秋が来た)
🍁中秋の名月 令和五年9/29(金)
秋麗(あきうらら)
Beautiful and Magnificent
Autumn !
🍁秋の花
女郎花 秋桜 金木犀 彼岸花
ダリヤ 月下美人 河原撫子 桔梗
竜胆
🍁秋の七草
萩 薄 葛 撫子 女郎花 藤袴
桔梗
🍁天高く馬肥ゆる秋(皆さんもご注意)
🍁女心と秋の空(変わり易いそうです)
36作目 秋麗でなんか眠い 徳博🥱