『1年間を振り返る』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
一年間を振り返る
社会的に見ても、
個人的に見ても、変化が多かった。
でも、自分がどう変わったかと訊かれると、
うーん…って感じ。
まあ、とりあえず。
来年もゆるく頑張ろうじゃないか。
一年間を振り返る
この一年で娘は高校受験があり、私は
パートタイムの仕事をひとつ増やしたので、
親子ともに学びの多い一年となりました。
新しい環境で新しい仲間との出会いがあり、
良い出会いをするって本当に幸せなことだ
とつくづく感じます。
でも、面と向かって出会っている人には、
自分を全部さらけ出すこともできない。
このアプリの中では、顔無しだけに裏の顔
もなく、自分に正直に居れる。
お題があることで、愚痴や負の感情だけに
ならずに、昨日は“みかん”について思いを
巡らせた。なんだかんだ言って、幸せな年
だったと言えそうだ。
一年を振り返る
今年は色んなことがあった。
来年も色んなことがあるだろう。
お疲れさまでした。
「もう死にたい」から始まった年だった。
マクドナルドで友達のコーヒーに砂糖を3本入れた。
初めてお泊まりディズニーをした。
ディズニーへ4回も行った。
実習に行った。思っていたよりもとても有意義で楽しかった。看護師も悪くないとほんの少し思った。
塾講師になった。「先生」と呼ばれることが嬉しくて仕方がなかった。同時に重圧に何度も押しつぶされそうになった。数学がすこしまた好きになった。
学校に行けなくなった。大好きな友達と勉強できるのもあと11日。
免許を取って1年、ようやく母からドライブの許可が出て友達と夜中ドライブに出かけては夜景を見て回った。
夜行バスに2年振りに乗った。チケットを間違えてしまって本気で焦った。
初めて飛行機に乗った。
小説を描き始めた。
自分の人生初めて路頭に迷った。
将来が見えなくなった。
やりたいこと、なりたいことが分からなくなった。
もう死んでしまおうで終わった年だった。
大波がおしよせたような1年間だった。
どん底から始まった1年、どん底で終わった。
何故こんなに傷つけられなければ行けないのか、本気で分からなくなった。私何か悪いことしたかな、
頑張っても頑張っても結局挫折して諦めようとしてしまう人生が嫌になった。そんな時生徒から「前例がないから看護師になんかなれないですよね」と自嘲気味に言われてはっとした。
「大丈夫、大丈夫だよ。先生も不登校だったけど今看護学生してる。諦めなければ絶対叶う夢ってあるんだよ
周りの大人にどれだけ無理って言われてもやってないなら諦めちゃだめ。自分が自分のこと信じてあげないと」
そうだ、私は前例を作りたい
留年して助産師学校に行けない?
前例がないなら作ってやる、そして同じように迷っている看護学生に言うんだ
来年ものんびり生きてみよう。
生きるということに、人生無駄にしては行けないということに囚われすぎたのかもしれない
私の人生は私のものだ、他人に殺されてどうする
死ぬ時は私の意思で死ぬ。他人になんて殺されない
そう思った年末だった。
振り返れば、色んなことがあった気がする。
怒ったり、泣いたり、笑ったり、
頑張っても上手くいかなかったり、
怪我をして痛い思いをしたり、
些細な事で八つ当たりして喧嘩したり、
色んな場所に出かけたり、友達と遊んだり
楽しかった事も沢山あったのに、
どうして、楽しい思い出よりも、
嫌な思い出の方が記憶に残っていて、
すぐに思い出せるんだろうなぁ。
嬉しかった事や楽しかった思い出が色褪せて
悲しかった事の方が憶えていて、胸が痛くなる。
生きてると、楽しいばかりじゃなくて、
辛い事の方が多かったり、
疲れちゃったりする事もあって、
訳もなく泣きたくなったりするけど、
いつか、頑張ってる事も、その感情も
報われる日がきたらいいなぁ。
そんでもって、来年は、
もっと、楽しい一年にしたいな。
#1年間を振り返る
1年365日…
ほぼほぼプラマイ0
可もなく不可もなく
当たり障りもなく
普通に過ぎていきました〜
大人になると
ささやかな幸せで
満足できるようになるんだね…
日常の中で起きる小さな喜怒哀楽
良いことも悪い事も
次の日に引きずらないくらいが丁度いい…
大きい変化はちょっとね…
変わらないのが一番いいんだなぁ〜
そのまま そのまま…
きっと来年も
今ある幸せを大切にする
欲張らず
感謝しながら…
🌈黒猫のつぶやき🌈
ウサギって寂しくても死なないらしい
なんか安心した( ´∀`)
一年を振り返って。あまり成長はしなかった。むしろ逆境が多くそのたびに挫折していた。人から邪魔されそれを無視できずに、自分の作業に集中できないのはまだまた未熟だ。一つのことに根を詰めて取りかかれず、不完全燃焼気味なので、次の年はもっとやるべきことをしぼり取り組みたい。
きっと''幸せ''なんて言葉は似合わないでしょう。
4年振りの再開、肋骨を揺らすほどの出会い。
そんな1日が1年を一気に包み込んだ。
11/10 私は貴方に出会った。
もう最後だった。今年の最後。
なのに此1年は貴方でいっぱいだ。
裏切られた貴方でいっぱいだ。
今宵、貴方からの連絡未読のまま1人で過ごそう。
自らを慰めるのは得意です。
--《1年を振り返って》
お題【1年間を振り返る】
とりあえずこのアプリに出会って、連続100日、無理矢理でもなにか書いて投稿し続けられたのが成果かな。
ほかのことについては……きかないでくれ、汗。ってことにしとくわ!
ずっとそう 振り返るたび あなたの気配 手放したのは 私なのに
今年も恋しなかったなぁ。
いや、想いがなくはないんだけど
ハナからないと思ってんだよね
気持ち的には甘えてんだけどさ
それだけでそこそこ満足なんだよね
満足できる体になっちゃったんだよね
だから、小さな幸せはいっぱい感じるけど
大きな幸せは手に入らないんだよね
ともあれ、おつかれさまでした
新しい年も穏やかに
#1年間を振り返る
社会人だった時は四半期毎に締めがあっていつも数字に追われる日々だった。
でも今年は違った。
精神の不調ってやつで社会人はお休みした。
数字から――――鬱陶しい人間関係から開放されて充実した一年になるかと思ったのに、まだ精神の不調は治らない。
うまく行かないなあと思いながら。
それでも今年一年の良かったこと探ししてみる年の瀬。
とりあえず社会人だった頃はぐちゃぐちゃだった部屋が、綺麗にできた事だけは良かったかな。
#12 苦しく辛い年だった。家族が亡くなって、自分が空っぽになったみたいだった。
___一年間を振り返る
バーで面白い人に出会った。私とは正反対の人で、もう二度と会って話すことなんかなさそうだと思ったから、何でも話した。顔が良いから、どこへ行ってもちやほやされること。でもその分、話したことのない誰かにすら嫌われてしまうこと。だから友達がほしくて1人でバーを訪れては、その度に誰かにお持ち帰りされていることも。その人は私のナルシストネタを面白がってくれて、誰とでも寝れちゃうような私のゆるい頭と股に戸惑いつつも、笑ってくれた。ずっとあたためていた自己愛に喜んで笑ってくれたことが嬉しくて、何度も電話をかけた。そうしたら、はじめて同性の恋人ができた。彼女のことをずっと友達だと思っていたからびっくりしたけど、生まれて初めて、友人から恋人に昇格できた気がする。
1年間を振り返ると、ろくなことが無かった。
好きな人は違うクラスにいっちゃうし、担任だって嫌いな人になった。
それに、友達とも喧嘩したまま。
家族の仲も微妙だし、来年は受験。
不安で不安でしょうがなかった1年だった。
だけどなんでかな…戻りたいなんて思ってしまう。
それが悔しくて、涙が出た。
上半期と下半期というものは、別個体の生き物なのかもしれない。
漠然とそう思い至ったのは、年の瀬に意味もなく風邪を引いたからだった。
上半期は運のない自分にしては、それなりに良いものだった。華やかさこそないが、無難に幸福を積み重ねたものだ。
薄給の中でも幾分か努力を重ねて、少ないながらも貯蓄を作る事だって出来た。少しずつ通帳に数字が積み重ねられていく様は、見ていて心躍る程だった。
対して、下半期。あれは駄目だ。不運なんて言葉で片付けられるものではない。
下半期の始めは今のような体調不良から始まった。運が溶け出すように鼻水が垂れ続け、止まらない頭痛が貧弱な我が身をせせら笑い、便所を住処だと勘違いした腹は己が主を苦しみ続けた。
──だが、それだけなら、まだ良かった。
体調不良が治ったかと思えば、今度は流行病と来たものだ。どうやら大はずれを引いたらしい己は、死ぬかと思うほどの苦しみやら、どうしようも無い孤独と半月程も戦う羽目になった。
そして、次は母親の持病が悪化し、父親は職場のいざこざに巻き込まれる羽目になると来たもんだ。
ようやくそれらが落ち着いて来た頃には
もう、今年もこれで終わり。
読んでいた本を閉じ、寝室へと向かう。
ベッドの上には静かに寝息を立てている彼がいた。
「相変わらずだな、、。子供みたいだ。」
彼の頭に手を乗せて、そっと撫でると、少し体を揺らして、声にならない文字を発していた。
「今日、頑張ってたもんな、おつかれさん。」
聞こえていないことを願って少し呟く。
気のせいか、彼の顔は優しく笑っているように見えた。
彼と出会ってほぼ3年がたった。
最初は戸惑いも悩みも怒りも悲しみも、色んなことがあった。でも彼がそれを全て笑顔に変えてくれた。
閉じ込めていた気持ちも全部彼が救い出してくれた。
だから、俺はこの人と今、共にいる。
その事実に涙がでる程に、嬉しかった。
ただ、その言葉だけだった。
「おやすみ。」
また、明日になったら明日の彼が明日の俺にしか見せない顔をする。その事実に変に嫉妬する自分もいる。
それだけ好きなんだ。
「来年も、よろしく。」
次も、次も次も、その時が来るまで俺はこの人と歩き続ける。
戸惑いも悩みも怒りも悲しみも全てを笑顔にする。
来年も、また、隣で。
#1年間を振り返る
セリフ少ないので少し読みにくいかもしれません、、。
あと少しで2023!!2022、最後まで駆け抜けます!!
『一年中』
一年中恋をしていたので 毎日毎日振り返りを繰り返す 駄目な所が目立ちます 褒められたら大気圏突入しちゃいます きっとこの海の深さは 溢れる土の匂いは全部全部君が作ったんじゃないのかなぁ?
一年間を振り返る
1年が過ぎ去るのって早いなあ。1年前から始めた10年分の連用日記を見返して、そんなことを思う。気まぐれに書いていたので、見事に空白だらけ。でも記憶を呼び起こすには、それで十分。来年は果たしてどう埋まっていくのか、気が早いけどワクワクしている。
なんて事ない日々、変わらない日常
お腹とお尻に怠惰の塊が付いてきて
歳をとっていくだけの一年がまた終わっていく
同じように一年が終わろうとしていたのに
思いがけず始まった文通
誰かの返事を待ち遠しいと思うなんて
一時間が 一日が 来年が
待ち遠しいと思えるなんて
この文通が途切れないようにと
一節一節に願いをこめて