『誰もがみんな』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「誰もがみんな」
孤独なんです。
家族といても、恋人といても、友達と
いても、ペットといても、一人でも。
大丈夫、みんなそうだから。
誰もがみんな
平和でいて欲しい
戦争や自然災害で
命を奪われるのは
とても悲しい
代わり映えのない
日常でもいい
笑顔がある日々を
過ごして欲しい
誰もがみんな
誰もがみんな、孤独で、常に自分を探し続けているのだと思う。
自分が孤独にならないために、何者かになりたくて。
でも、何者かになるために使った時間によって、孤独になってしまうんだ。
だから、自分を捨ててまで、何者かになろうとなんてしなくて良いんだよ。
何者かになろうとした結果、過去に捨ててきた自分自身から、果てしない孤独を与えられるから。
東の空が明ける前
眠い目こすり手を伸ばす
窓の結露が滴れば
冷えた指先 目覚めの合図
悲しみ 喜び 楽しさ 怒り
全てが皆平等に分けられている 感情 。
それを少し多く貰ったのかな 、
悲しくて悲しくて 、辛いよ
ごめんなさい
今日は調子が悪くて
吐き気もして
しんどいのでかけません
許してください
「誰もがみんな」
誰もがみんな
誰もがみんな認められたい
俺もそう
でも、認められない
認められるって難しいね
☆誰もがみんな☆
雨が降る
今日は悲しみの涙雨…
光が差して虹になる
明日は少しだけ希望の中へ
誰もがみんな
悲しみと喜びを
そっと抱きしめている。
誰もがみんな
このお題を貰った時誰もが全員同じことを考えるだろうか?
そんなことは無いだろう?
一人一人自分の意見がある
その中で多数決をしたらどうなるだろう?
その人の意見を否定して、結果が少ない方はやりたくも無いことをやらないといけない
そんなことをしてなにか意味はあるのだろうか
私はそう思わない
けど 多数決をすることを悪いとはいえない…
それもまた意見や考えを否定することだから…
「誰もがみんな」
誰もがみんな幸せを願ってる
孤独を抱えて生きている
誰もがみんな心に花が咲いている
小さな花も水をやらないと
枯れてしまうから
誰もがみんな知っている
愛することをやめないことを
テディベア
誰もがみんな仕事する
誰かが仕事するから私は生きる
今日着てる服も誰かの仕事
今日食べたご飯も誰かの仕事
今日買い物出来たのも誰かの仕事
今使っているスマートフォンも誰かの仕事
今の私の教養も誰かの仕事
私も仕事する
誰もがみんな買い物する
誰かが物を買うから経済が回る
その世界で私は生きる
今日レジで精算した物達は誰かの生活の一部になっていく
誰かがいて私もいる
誰もがみんな誰かがいるから生きている
今日を生きれば誰かが生きるかもしれない
お題 誰もがみんな
私はお題を聞いた時、何がみんなにあるのか考えました。
誰もがみんな悩みを持っていると。
人間関係の悩み、仕事(学業)での悩み、或いは人生の悩みなど人によって様々です。
その時は1回、前に進むことを止めてみてください。
貴方はいつも頑張っています。
だからこそ、休むべきですよ。
そうすると周りが見えてきます。
たまには止まって休憩してくださいね。
誰もがみんな完璧なんじゃない
みんな完璧に求めすぎているだけ。
そう、この世界に洗脳されているだけなのだ
お題┊︎誰もがみんな┊︎7作目
誰もがみんな幸せを知っている、だから不幸だと感じる
誰もがみんなそういうものを知っているから辛いとか感じれる。なんて綺麗事のようなことを言ってみた…
お題 誰もがみんな
誰もがみんな悩みを抱えて今日を生きている
お互いに分かり合えない所もあるけれど
分かってくれる誰かを見つけよう
周りに合わせている私を捨てて
明日へ進む道を選んでいる
誰もがみんな好きなわけじゃない。
嫌いで苦手で!きつい人たちがたっくさんいる。
でも、頑張って付き合っていかなければならない。
#七夜目 #誰もがみんな
「誰もがみんな平等だ」
そんな言葉が私は嫌いだ
平等なんかじゃない
生まれ 容姿 才能
たくさんの要素が
私たちを不平等たらしめている
だから苦しいのだ
だから抗うのだ
だから、自分では無い誰かを
愛おしいと思えるのだ
「誰もがみんな」
誰だって、愛されたい。
僕だって、君に愛されたかったよ。
誰も皆んな
それぞれ 何か
痛みを持って 生きているのかも
知れない
誰もがみんな思ってる、自由に生きたい。
誰もがみんな思ってる、助けて貰いたい。
誰もがみんな思ってる、貴女じゃ分からない