『誰にも言えない秘密』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
夏休み明け、街は少し異様な雰囲気を帯びていた。
「ご協力お願いします!」
駅前で40代くらいの女性と50代くらいの男性が必死にチラシを配っていた。
「お願いします。幼なじみなんです」
横からチラシを差し出す自分と同い年ぐらいの女の子が立っていた。少しやつれ、目の下にくまが浮かび上がっていた。
私は受け取ると軽く会釈し商店街へ向けて歩いていく。
「ミチ!」
後ろから肩を叩かれ向くとそこには同じクラスの陽子が立っていた。
「さっき駅前のチラシもらってたでしょ?まだ必死に探してるんだね」
「そうみたい。幼なじみだって言ってた。あの子少し痩せていたね……」
「そうなんだー」
8月──1人の男子大学生が行方不明になった。
名前は山中ユウキ。友人と山に出かけたあと行方不明になったらしい。
その後警察が捜査していたけど、何故かすぐに打ち切られ家族だけが今も探している。
「でもどこに行っちゃったんだろうね?」
「え、なにが?」
「だーかーら、行方不明の人!」
あぁとつぶやき少し考える。
「さぁ、わからない」
「だよねー。そういえば、また小学校のニワトリがいなくなったんだって!」
返答に興味がなくなった陽子は別の話をしはじめ、別れるまで行方不明の話は出なかった。
『あなたに秘密はありますか?』
ふとショーケースの中にあるテレビから聞こえてきた。
ぼーっとそのテレビを見ていた。へそくりがある人、奥さんに内緒でキャバクラに行った人、借金がある人などいろんな秘密が出てきていた。
私の秘密。確かにそれは人には言えないことだ。
家の近くにあるコンビニへよりお茶とカルボナーラを買って家路についた。
カリ、カリっと部屋の奥から引っ掻き音が聴こえる。
カルボナーラを温めつつ、ラジオを流す。懐かしい曲が流れていた。
私の好きな人がよく聞いていた曲だ。恋愛曲を歌うバンドだ。
私は苦手だったけど、彼が聴くのならと思いを私も聴いた。
チン!とカルボナーラが温まり、席について手を合わせた。
「あ、ご飯忘れてた」
もう一度立ち上がり、シンク下に入っているクーラーボックスの中から死んだニワトリを取り出す。
部屋の奥に進み、リビングの横にある扉の前にくる。中から「ううううう」と獣のような唸りが聞こえる。
「あー、ちょっと臭うな……。まーいっか」
ドアを開けると部屋の奥隅に人影が見える。
この人は私の愛しい人。
「ユウキさん、ご飯持ってきたよ」
そう声をかけるとドタドタと這いつくばってニワトリに貪りつく。
バキバキと音を立てて骨を砕き、滴る血を啜る。
「いつか、私もそんなふうに食べてしまうのかな?」
なんて言葉をかけてもユウキはこちらを見ることなくニワトリを食べ続けていた。
この人はもう人間ではない。
あの日山に私も行っていた。ストーカーと言うやつだ。わかっている。
ユウキとユウキの男の友人と女の子二人で山に登っていた。
山頂まで登り終えると無事下山していた。ここまでは良かった。
友人たちが悪ふざけでユウキを置き去りに車を走らせて行ってしまった。
文句をユウキはどこかに電話をしまた山の方へ向かっていった。その後を追った私だが彼を途中で見失ってしまった。
仕方なく下山した私は彼の友人たちが戻っていることに気づいた。彼らは私を見るとユウキを知らないかと写真を見せて聞いてきた。
多分彼だと思うといい上を指す。
彼らはすぐに山の入り口へ戻っていた。
最終的に彼を見つけたのは私だった。
早朝もう一度彼を見失った場所から探していった。
上に行ったり崖の下を覗いたり探していった。山頂近かく雑木林の中に彼は横たわっていた。
見るからに彼は亡くなっていた。私は怖くなりその場から逃げてしまった。
彼が亡くなったこと、そして事故ではないことがわかった。
首元には締められたような跡があったからだ。ホテルに戻った私は逃げてしまったことを後悔しもう一度深夜に彼のもとに行ってみることにした。
そこにはもう誰もいなかった。ただ鼻をつく悪臭が漂っていた。臭いを頼りに辿っていく。
ガサガサと物音がした。そこにいたのは死んだはずのユウキだった。
鹿の首に噛みつきジュルジュルと血を啜っていた。
私は何が起きたのかわからずその場にへたり込んでしまった。
その後はよく覚えていない。気がついたら彼を家に連れ帰っていた。
食われるかもしれないリスクを負いながらも私は彼を見捨てることができなかった。
「ずっとは無理でも入れるまで一緒にいてね」
人間性のない彼に言っても届かないのはわかってる。言わずにはいられないのが恋と言うものだろうか。
「蜉ゥ縺代※縲∬ィア縺輔↑縺??√≠縺?▽」
食事を終えたユウキは時折喋ることがある。だが言語として成り立っておらず、私には理解できない。
それでも私は一緒にいる。私の秘密はゾンビになった好きな人と暮らしてること。
その人は誰かに殺されたこと。行方不明の男子大学生であること。
誰にも言えない秘密だ。
そして私は彼をこんな目にした人を許さない。
私は彼の頭をひと撫でし、部屋をあとにする。
【宵闇ララバイ】
「誰にも言えない秘密」
それは、
「閻魔さまが知っていればいいこと」なので、
ここには書きません(笑)
けど……実は私…………
―――――
「狭い部屋」
その小さな部屋に入り、ドアを閉めると、
周囲の音が遠くなる。
賑やかな蝉の声も聞こえないちょっとした異世界
さあ、楽聖たちが遺した書を読み解きながら、どこまでも広がる音の世界へ旅に出よう。
え?秘密?ないないそんなん!
あたしはそんなんすぐバレちゃう人間だからさ、隠そうと思ったって無駄だってわかってるじゃん?
ね、意味ないんだって。
だからぁ、この話はおしまい!ね!
これが彼女との最期の会話だった。
秘密はない、と言っていた彼女は、病気で呆気なく亡くなってしまった。
優しさからの嘘だとはわかっているが、嘘を信じてしまった己の未熟さがもどかしい。
人は皆、誰にも言えない秘密を抱えている。
「誰にも言えない秘密」
日本海の荒波が育てた逞しい広背筋から生まれた力が拳へと伝わり彼女のボディに突き刺さった。
土台無理だったんじゃ、穏やかな湖で生まれた淡水人魚の彼女にいくらボクシングを叩き込んでも海水人魚に勝てるわけねぇわ。
満身創痍の彼女をそっと湖に戻す…斜めに泳いどる…もうダメかもしれん。
「じゃあの」
わしはそう呟いて広島へ帰った。
他の誰かに言えない想いを抱えた私達は
同士で戦友のようだった。
君の目に映るのは私の大嫌いなアイツで。
私の目に映るのは君の大嫌いなあの子で。
別にお互いの想いを吐露しあったことなんてない
『目は口ほどに物を言う』ていう言葉があるように
それは本当だと君を見て思う。
多分、君の目にも私はそう映っていたかも知れない。
目の前で繰り広げられる
目にしたくもない恋愛模様に辟易していた。
目を逸らすようにそっぽを向いて
空を見つめ小さく息を吐いてきた、何度も。何度も。
きっと君も同じだったと思う。
時々、その肩が寂しそうだったことを覚えてる。
今までずっと手放すことが出来なかった想いも
今日をもって空に還すよ。
すべてがキラキラ輝いていた。
あの子と過ごす時間が。
辛くて苦しくっても。
幸せだった。
あの子を幸せにするのは私の大っ嫌いなアイツしかいないって嫌でも知ってるから。
君も辛くて苦しかった?
でもきっと幸せだったときもあるでしょ?
ちらりと見えたアイツから受け取ったブートニア。
アイツからの感謝の気持ちだったかも知れない。次はお前な、的なものだったかも知れないけれど、同士のような私から見れば、最後の引導を渡されたようなものだ。
きっと、私の受け取ったブーケと君の受け取ったブートニアの行き先はきっといっしょ。
でも吹っ切れたように見えたのか気のせいかな。
ありがとう。
同士と思える君がいたから、私はあの娘の知る私でいられたよ。
ありがとう。
私のあの子への想いに気づかぬふりをしてくれて。
いつかのあの日のよう空を見つめて息を吐く。
誰にも言えない秘密(想い)に、さようなら。
2023.6.6/誰にも言えない秘密
少年は誰にも言えない秘密を抱えてる。
少年は自分が捕まると思ってる。
決してわざとではない。
ただ、たまたま他の人のテストが見えてしまった。
少年はカンニングしてしまった。
けど正直者の彼は見えた答えを書いていない。
それなのに罪悪感が消えない。
純粋で弱い心の少年は悩んでいた。
誰にも言えない秘密。
ちょっとだけ、教えてあげる。
とか。
誰にも言ってないから、言わないで。
とか。
とても魅力的に聞こえてしまうもの。
隠されると、みたくなる。
秘密にされると、聞きたくなる。
で、誰かに教えたくなる。
いつの間にか、知ってる人が増えていく。
誰にも言わないから、秘密です。
誰にも言えないで、構いません。
(言っても良いこと、嫌なこと自分で決めればいいものです。)
(ただ、助けてって想いは、言葉にできたらいい…。)
私には秘密がある。
私の秘密は、死ぬことだ。常日頃から死にたいと考えている。これは、誰にも言えない私だけの秘密だ。
僕には秘密がある。
僕の秘密は、とっても可愛い彼女がいることだ。
彼女は、誰が見ても可愛い。そんな彼女が僕の恋人ってことは秘密だ。
私には秘密がある。
私の寿命はあと半年だ。私には彼氏がいる。でも、彼氏にはまだ、この寿命のことを言えないでいる。
教えて、嫌われたら嫌だからだ。この秘密は内緒だ。
誰にだって言えない秘密は一つや二つあるだろう。秘密があって別に悪いことではない。
でも、悪いことや、悩みは、秘密にしないで誰かに相談しよ。
相談することは、とても勇気がいる。でも、相談をして少しでも気が楽になるな。相談しよ。
人によって秘密は様々だ。そんな、誰かの秘密を私だけが、僕だけが知れたってなると、うれしいよね。
秘密は誰にでもあるもの。
そこの見ている君にもあるはずだよ。
《秘密》 恋
『誰にも言えない秘密』
だから、これは僕が墓場まで持っていく
僕が言わなきゃいいんだから
君は何も心配しなくていい
今度は僕が約束を守る番だ
その手は赤く染まっていた
誰にも言えない秘密
誰にもいえないならここにも書けない
秘密は一生秘密、墓場まで持ってくよ
人はみんなたくさんの秘密を持っている
どんなに仲のいい友達でも、相手が家族であっても
秘密を言い合える仲間であっても。
どんな人だって他人に言ったことのない秘密を持っている。
だからって、問い詰めて聞き出すのではなく
秘密があるのは当たり前と受け入れることが大事だと思う。
いつか、その秘密を相手が打ち明けてくれた時
自分がどれだけ信頼されているかわかるだろう。
「これは、二人だけの秘密だよ」
そう言って彼と約束を交わした。互いの小指を絡めると、彼は嬉しそうに、けれど、どこか鋭い眼差しを湛えて微笑んだ。そしてその数ヶ月後、白い病室の白いベッドの上で、あっけなく彼は逝ってしまった。
私と彼の二人だけの秘め事を、私のこの胸に刻み込むようにして残したまま。
まったく、何てことをしてくれたのだ。
きっと彼は約束を交わした二人だけの秘密を、私が彼に許可もなく誰かに打ち明けるなんて、できないことをわかっていたのだろう。
こうして私は彼を過去の思い出として、誰かに話せなくなってしまった。
こんなことになるなら、秘密なんて簡単に持たなければよかった。
私の頰を熱い雫が伝う。だって私は彼のことを、忘れたままで生きられなくなってしまったのだから。
【誰にも言えない秘密】
誰にも言えない秘密はいつしか箱のなかに入っていた。自分でも忘れてしまっていた埃の被った秘密を持ち上げて埃を払う。貴女が居たはずの狭い狭い部屋に持っていってもなんだか寂しく感じる昔は秘密を見るだけで胸が高鳴っていたのに。この秘密を抱き締めて今日も眠る。
『誰にも言えない秘密』
私にも、一つだけ出来てしまった。あまり人には漏らしたくない秘密が。でもちょっとだけ抱えきれなくなってきたからここに吐き出させてもらおう。
私には、最近職場で本格的に苦手になった先輩がいる。
入社3ヶ月目くらいからずっとやんわりとこの人苦手かもしれないな位には思っていたが、ここ最近で本格的に苦手になってしまったのだ。
ポジションが前後になろうものなら、その瞬間に胃にズーンと重いものが伸し掛るような感覚がして、心に大きな石が詰まったような心地になる。
何も言われないようにちゃんとしなきゃという思いに囚われて、自分なりの理想のキャスト像を演じることが出来なくなるのだ。
口調が突き放すみたいに冷たいのだ。何か私に注意する時の口調なんてきついの一言に尽きる。多分、相手も私のこと使えないやつだとか仕事が出来ない奴だとかなんだとか思って嫌っているのだろうと察せられるような口調だ。
それだけならまだしも、私との物の受け渡し方も雑だ。昨日なんて、「遺失物でーす」の一言だけで殆ど押し付けるようにして渡してきたのだ。他の人にもそうなのかと問いたくなったが、多分私だからだろう。お願いしますの一言も言えんのかと思ったが、言えない人なんだろう。正直少し先輩のことは人として見下げ果てている。
あまりマイナスな発言はしたくないので誰にも言っていないが、その先輩には早々に退職して貰えるように毎日星に願っているので、どうか早めに退職していただきたい。
誰にも言えない秘密
「ってもさ」
「ん?」
「誰にも言えないから、誰にも言えないわけじゃん」
「? まあ、そう、ね?」
「てことは誰かに言ったらもう誰にも言えない秘密なわけじゃないわけでさ」
「難しい話してる?」
「してない。お前が好きって話してる」
「それ秘密なの?」
「いや?」
「誰にも言えないことなの?」
「いいや?」
「じゃあ別によくない?」
「そう。別にいいんだよ。いいんだけどさぁ」
「俺も好きだよ?」
「そうだよね? 知ってる」
「なんかったの?」
「何もないの。なーんもないんだよ、秘密も何も、ないんだよ」
「あー、もしかして秘密を抱える男はカッコいい的なやつだ」
「そう! でもそれってさぁ! 誰にも言わないし、知られないからカッコいいわけじゃん? 秘密があるっぽい動きしたらダメじゃん? 違うじゃん? 難しくない?」
「やっぱ難しい話?」
「違うー!」
誰にも言えない秘密
誰にも言えない秘密なんて
多かれ少なかれきっと誰でもあるでしょ?
何も特別な事は無い
色んな時の流れで
時には悪い事してしまったり
道を間違えてしまったり
そんな過去も
他の誰かではなく
自分自身で
そんな過去が
あるから今の自分がいて
時は戻せないから
そんな過去を改めるように
今私は頑張ってて
後悔してる部分は
これからも納得出来る
自分になれるよう
少しづつ歩んでく
2023年 106
秘密かぁ。
そんなんないよ!割と素だし!
全然ないない!
実は人より精神面で劣ってるとか
感情がそんなない~とか
ね。笑
秘密なんてないよ。
あの人はあの夏を覚えているだろうか。
茹だるような暑さの中、僕は坂道を見上げて呆然と立っていた。煙のように立ち上がる陽炎と額から滴る汗、それから、息遣いすら鮮明に感じられるような距離。くらりと脳が揺れて、現実感がどんどんと乖離していった。
「…ふふ」
そんな僕に、あの人は上品に笑った。なんで、と動かした唇は情けなく震えている。けれどその言葉には拒絶の色は全くなかった。
代わりにあったのは大きな困惑と動揺、そして劣情。
いけないと思った。このままこの人に噛み付いてしまいたかった。いっそ哀れなくらいに蹂躙して、弄んでしまいたくなった。
心臓が内側から早鐘のように鼓動して、僕に冷静になれと勧告してくる。この人はあんまりにも毒だった。僕にとっての毒、この上なく魅力的な毒蝶だった。
「せんぱい」
「うん」
「なんで?」
もう一度なんでと問いかけた僕は、どんな顔をしていたんだろうか。
その人はよく手入れされた髪を耳にかけて、息を吐くように微かに笑った。長いまつ毛が僕の頬を掠めた気がしてまた、くらり。ぐらぐら、地面が揺れる。脳が揺れて目の前が、あつい。
「きみが可愛い顔をしてたから」
そしてその人は、自分にしたように僕の髪を耳にかけた。汗で頬に張り付いた髪を撫でられるのはひどい感覚で、体の奥が疼くように跳ねる。
後頭部までひとおもいに撫でられて、僕は耐えきれずその人に手を伸ばした。僕の長い髪が揺れる。2人分のスカートがばさり、はためたいて。その人の肩が笑うように震えて、その人の瞳が伏せられる。
あの人はあの夏を覚えているだろうか。
学校帰りに2人きり、僕と唇を重ねたあの夏を。
忘れられそうにまない、あの秘密の一瞬を。
6.6『誰にも言えない秘密』
「私、こうくんのこと、好き!」
「僕も、ひまちゃんのこと、大好き!」
「一緒だね」
「うん、一緒だね!僕たち、結婚しよう」
「それは駄目」
「えっ…」
「結婚する前に、まずお付き合いしないとね」
「おつきあい?」
「うちのママが言ってたの。でね、お付き合いするにはね、ある合言葉が必要なんだけど、こうくん分かる?」
「ええ、わかんない…」
「あのね、こうやって言うんだよ!『ひまりちゃん、ぼくと、おつきあいしてください』」
「わかった!えっと、『ひまりちゃん、僕とお付き合いしてください』」
「うん、いいよ!」
________
探しています:
三好航輝くん(5)
早瀬ひまりちゃん(4)
6月4日午後5時頃、この公園に二人でいるところを目撃されたのを最後に行方が分からなくなっています。お心当たりの方は下記連絡先までご連絡下さい……
(誰にも言えない秘密)
『黙秘』
道端で蹲るあの子はもういない あの子と私は点と点のまま繋がらなかった 物思うまるで海面に浮かぶように この秘め事は海月の一刺し 烈しく胸が疼いている 感情に薬餌は無い 只、日々に溶かし込んで希薄になるのを待っている