『新年』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
『新年』
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
元日の早朝
そんな風に
仏壇に手をあわせて
挨拶するようになって何年たつだろう
ひとり分のお雑煮におせち料理
寂しい正月にも慣れてきた
と思っていた…
人とのつながりが
年々減っていく中で
今年も
ここで 皆さんと
皆さんの綴る言葉の数々と
出会える日々を楽しみにしています
今年もどうぞよろしくお願いします
お題「新年」
LINEを見ると疎遠になった人がズラリ。消してしまえばいいなんて思うかもしれないけど、出会いの少ない時分である。
なるべくなら仕切り直したい。
何事にも仕切り直しが必要なときがある。新年というのは仕切り直しにうってつけだとおもう。
特に交友関係。
「新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」
「も」
「も」ってなんだ。去年は一度たりとも連絡しなかったじゃないか。
それでも何時間かしたあとに
「おお、久しぶり!」
なんて返信が来ると嬉しくなる。
もしかして向こうも何でもないようなフリをして、仕切り直しを待ってたのだろうか。
そうだと嬉しい。
年賀状という風習から察するに、昔の人も自分と同じように仕切り直しのタイミングをうかがっていたのだろうか。
LINEが鳴った。
『新年』
どんな年にしようか
立ち止まる時
何も変わっていないのに
変えていける気がしてる
過去を置いて
未来をみつめる
そんなことが許される
新鮮な時間
新年がやってきた。
皆から来る"あけましておめでとう"の
スタンプ。
好きな人からの新着は…無い。
期待はずれってわけじゃ無いけど、
少し、寂しい部分はある。
さよなら。大好きな人。
私は貴方に、執着したく無い。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年は、健康に気をつけて生活したいと思います。
「新年」今年も無事に年があけた。
お節も好きな物だけ手作りして後は、スーパーで購入したのを食べた。
子供の時は、今年の目標なんていうのを学校の宿題で出されて一生懸命考えてたけど、大人になってからはそういうのを忘れていた。
今年は、きちんと目標を掲げて仕事も生活もきちんと過ごしたいと考えている。
もう無理は出来ない中高年。日常を当たり前じゃなくて丁寧に生きていく。色々考える。
親の介護や子供とのコミュニケーション。
これからも複雑な問題が出てくると思う。思うけど多分色々考えても正解は出てこない。
その時に悩んで出した答えが多分その時の正解なんだと思う。
新年明けましておめでとうございます。
冬なので太らないように気を付けたいところ()
そんなことはさておき、新年を迎えられた皆様の人
生がこれからもより良いものになりますように。
Happy New Year🧧
謹賀新年と書かれているはがきの送り主が君だったらどれだけ幸せだろう。もう叶わないことだとわかっていても君から送られてくるんじゃないかと思い私は送り主をみるのだ。もう戻らない日を求めて立ち止まっている私は置いていかれるばかりだ。
新年。
新年あけましておめでとう。
大好きな推しと
カウントダウンをしたから
本当に幸せだった。
いつもありがとう。
お題 新年
今年も始まって行く私の人生が
悔やんだ過去もあるけれど
今ここで変えるの私の道
雨が止んだあとの風が
なんだか新しく感じて
こんな気持ちをこれからも大切にしていきたい
「新年」
新年あけましておめでとうございます。
新年は目標とする漢字を決めるといいと聞いたのでわたしは「若」にしたいと思います。
一度染み付いた先入観や処世術をサラにしたい。
若い人からも謙虚に学んでいきたい。
勿論外見も若々しくいたい。
みなさんの目標は何ですか?
今年もどうぞよろしくお願いします。
テーマ《新年》
新しい年
新たな目標を決める年
今までの生活からおさらばする年
無現来過然
時 縁
古き言霊
流 輪
遡る脳憶
白の天 朱の光
黒の黎 静の理
「故に定めし性・・・」
廻りし始まりの終焉
導きの新しきは終幕
繋がれし絲の
配列・・・
絡み捕られし
存在・・・
生き産まれし
理由・・・
廻るは概念
導きの新世
やっと2022年になった!
あけましておめでとうございます。
幸多き年となりますように。
『新年』
新年早々
嫌なことが沢山あった。
何でもっと、
良いことが起こらないのかな....
ー新年ー
あなたと初めて一緒に
新年を迎えることができて
嬉しかった
ありがとう(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
新年に近づくにつれカウントダウンがはじまる
カウントダウンは明日が無いと意味が無い。
明日への期待が新年には強くなる。
でもそんな大切な日も普段と何ら変わらない日
だからこそその普段の日をもっと大切に、
明日があるのかは誰にも分からない。けど
明日も大切な日にするんだ。そう期待して今日を過ごそう。
2022年、新しい年の始まり。
いつもと同じではない。
本当の意味での、新しい年。
今までとは違う生活が始まる。
新しい仕事、一緒に働く人達、生活時間。
たくさん時間がある時に
少しは部屋を片付けよう。
そう、新しい年、これを機に
「自分に恥じない自分」に
なりたいと思う。
新年
新年あけまして
おめでとう。
今年はあの人に
大好きと
たくさん言いたい。