『愛と平和』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
叫ぶのは簡単で
夢を持つのも簡単で
叶えることだけが難しい
欲しいと望む人が多いのに
得られないと嘆く人が多いのは
同じものを欲しているはずなのに
醜く歪んでしまうのは
だけど私は願うのです
だから人は祈るのです
どうか
どうか
どうか
#愛と平和
一人でいるのは好きだけど
一人でいると寂しくなる
二人でいたいのに
二人でいるとそのうちに
疲れてしまう
三人でいると
自分だけがどこか違う気がして
取り残されたような気持ちになる
四人でいると
ただ笑って
自分をごまかしている
五人以上になると
無口になって
心は
一人になりたがる…
✩ 心模様 (65)
『愛と平和』
愛と平和は、
とても大切なもの。
この世界は、
愛で溢れていて、
平和で溢れていている。
なんて。
現実はそうじゃない。
愛と平和なんて、
当たり前のものじゃない。
だから、
愛と平和はで溢れている世界が当たり前になったら、
幸せになる人が増えるはず。
週末が目前に迫った朝。
あと一日行けば休みだと己に言い聞かせて、暖かな布団からやっとのことで這い出した。
洗濯機を回し、洗い終わった洗濯物をベランダへと出したとき、独特の鳴き声が耳に届いた。
グルッポー
「あぁビックリしたー」
愛と平和の象徴の鳩が思ったよりだいぶ近くで鳴くものだから、思わずドキッとしてしまった。
窓からはクロちゃんがそんな鳩を食い入るように見つめている。
「ここらへんは、鳩とカラスがほんと多いなぁ」
前住んでいた所とはまるで環境が違っていたが、自分としてはこののんびりした田舎の町のほうが肌に合っているのだろう。
「さて、あと一日頑張りますか」
洗濯物を干し終えた私は、うんと伸びをしながら来るべき週末にむけて動き出した。
『愛と平和』
愛と平和は、
似ているね!
だって
愛=幸せ つづく 好きなど
でしょ
平和=幸せ つづく など
『愛=平和』
幸せみたいな
感じでしょ
だから
この幸せが
これからも
続きます
ように、
卒業
今日は、卒業式だった、
学校は、嫌いなのに、
なぜか、卒業すると、
寂しくなる。
なんでだろう...
愛と平和
心地よいものや心地よい場所
心地よい人…世界だったら
争いもなくあたたかいもの
だったのかもしれない
結局、愛と平和の概念は
全体ではムリだけど…
一部のものならありえる
ような気がする…
差別的だからつらいね
でも…
全体ではむずかしい…
さみしいね
愛と平和は関係あるのかな。
愛が、あれば平和なのかな。
平和だったら、愛があるのかな。
いや…。
愛があっても、世界が平和とは言えないし。
平和でも、愛があるとは言えない。
いや…もしかしたら。
愛があれば、世界は平和になるのかな?
平和なら、愛があるのかな?
わからない。僕には、わからない。
これは。
ずっと分からない。
僕らの問題。
【愛と平和】
愛=平和
愛≠平和
この世の中に
愛が溢れていたら 平和になるのか
その問いの答えは
誰にも分からない
でも
この世の中が平和であれば
きっと世の中は愛で溢れているだろう
愛と平和
それは目に見えないもの。
そして、
人と関わるうえで
最も大事なこと。
人生の注意点のような。
守らないと
破滅する。
守れば
幸せになれる。
そんな
魔法の言葉。
でも、
忘れてはいけない。
ひとりの愛は
他人の不幸にも
なるということを。
世界の平和は
ひとりの愛を壊すことに
なるかもしれないということを。
愛と平和
自分の愛する世界を守るため平和が壊される
愛ってなんだろう
それは美しい
平和ってなんだろう
それは許すってこと
美しいをつくるためにはなにかを切り捨て、
整列させなければならない
全てを許すことは出来ない
平和は濁っていて美しくない
それは捨てることの出来ない色と形がお互いの存在を許しあって譲り合っているから
だから平和は凸凹
愛は尖っている
完
地べたの白い鳩ぽっぽ。こいつが狙われず餓えもせず憩いの場でさも堂々と闊歩できる光景を、ただの風景にできることが平和というのだろう。その礎には愛と無関心が鎮座しているんだ。
公園でくたびれてダンボールに引きこもりながら思った。くるっぽ。
お題 愛と平和 - 『公園のハト』
愛と平和で満ち足りた世界…
は、まだまだ遠い地球なのであった。
なにしろ
戦争はまだ発生するし
裏切りなんて飛んだもんじゃない
いや…
人間が原因…?
お題
愛と平和 より
それはきっと
当たり前にあるものではなくて
一人ひとりが意識して生まれるもの
力づくで勝ち取るわけではなくて
ゆっくりと浸透していくもの
思いが未来を作ってゆくのだとしたら
優しさの種を蒔いて
大切に育ててゆきたいのです
『愛と平和』
『愛と平和』
愛と平和はリンクしない。
愛には様々な形があるから。
ギリシャ神話の「愛」はエロスだ。
エロスはアプロデーテ(美の神)の子ともされる一方でカオス(混沌の神)の子とも言われている。
つまり、愛は美しさにも通ずる一方で、混沌にも通ずるのだ。
世の中には、醜く歪な愛もあるから、わたしの中で、愛と平和はリンクしない。世界中の人が世界中の人を愛しても平和にはならないと思う。
ちなみに、魚座はエロスとアプロデーテの変身した姿なんだそう。
美しい愛は、素敵ね。
🪷愛と平和🪷
昔、仲良しだった友達が言っていた。
愛と平和は近いようで
とても遠いものだと。
愛とゆう名のもとに
平和という名のもとに
戦い続けてきた歴史…
今も痛みは刻み続けられてる
ほんとの愛って
ほんとの平和って
一体何なのかな…
✨✨✨🪷✨✨
愛と平和の両立なんてあり得るの?
愛は欲望を呼び
平和は無関心の賜物
横並びに存在できるとは思えない
愛がほしければ、こちらも愛さなければいけない。
平和がほしければ、ルールを守らなければならない。
ほしいだけじゃだめなんだ、その分の努力をしなければならないんだ。
私は愛されたかった。もちろんそれ以上の愛も注いだ。愛されたいから愛した。
私は平和で平穏な生活を求めていた。だから悪いことなどしなかった。争いごとなんてしたくないから秩序を守った。
そう思っていたのに、全てを突き放された。
--お前は見返りばかりだな。
彼はそう言い放って私の元から離れていった。
愛と平和がほしかっただけなのに。
これらはほしいと求めてはいけないものなの?
【愛と平和】
7年前くらいの実話、つらぁ
日々陰口を言い合い、喧嘩をし、人を殴り、戦争を繰り返し、憎しみ合っている現実。
愛で世界を救うのなら、
愛で世界を平和にするのなら、
一人一人が当事者にならなくてはならない。
全ての人間が、好き嫌いの感情を超えて、全ての人を愛さなければならない。
「愛と平和」
ラブ&ピース
この一言に尽きる
平和じゃないと愛も生まれない
愛がないと平和も生まれない
どちらもイコールじゃないと
何も生まれない
テディベア