『大事にしたい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
#大事にしたい
小学生の頃に拾った松ぼっくりを、私は瓶の中に入れて大事に大事に保管している。
高校生にもなって松ぼっくりを大事にするなんて恥ずかしくて誰にも言えやしない。それに、長い年月を経て若芽のような生き生きとしていた姿はもう見れなくなってしまっていた。
そんなある日、机に置いていた松ぼっくりを誤って落としてしまった。頑丈だと思っていたその身はカランとかわいた音と共に呆気なく壊れた。
一瞬頭が真っ白になってしまったが、こうして形を崩して忘れていくのも人生だなと思い、そっと庭の草むらに置いた。
『大事にしたい』
ありがとう。
大好きです。
あなたの娘で良かった。
大事にしたいもの
分からないものを 分からないと言える正直さ。
大事にしたい
うとうと、二度寝してしまった朝
パットメセニーの
繊細なギターの音色が、
夢の中に聴こえてきた
あぁ、素敵な音色
そう思ったら目が覚めた
隣の部屋で鳴っている、
パットメセニーだった
素敵な音楽が、素敵と思える感性
無くならないで欲しい
きざな奴と思われてもいい
本当に、
大事にしたい
私はHSP気質だ。この話を、親にもしたことがあるが、「そんなのみんなある事だし、私だってあるわよ」って言われた。いやいや、もしもあなたがHSP気質なのならば、私の気持ちをもっと分かってくれないと。家の中でも気を使って、いざという時に場を和ませたり賑やかしたりするのが実はどれだけ気を使ってて、妹と比べられて笑いものにされたこともあったけど、差別されたことも笑ってスルーしてるように見えて凄く傷ついているところとか、あなた分かってないでしょって。
そう、自分のことって親でも分からないんですよ。
親で分からないこと、血の繋がらない友達や先輩、私の周りの人が理解できるとは思えない。その時同情してくれても、本音はどう思ってるかを考えると、やはり周りを100%信用することは、自分が傷つく可能性がある。
だからこそ、誰にもわかって貰えないからこそ、私は「自分を大事にしたい」と思う。
辛い厳しいことも挑みながら、成長を自分で感じ、そのご褒美を自分に与えたい。こういう性格だから仕方ない、と自分が自分の1番の理解者でいたい。
それがこの理不尽でクソみたいな世の中をくたばるまで生きるコツなんだと思っているから。
今日は少しママと揉めた。
そしてこんなことを書き始めている。
疲れているんだね私。いつからこんなにひねくれちゃったんだろうね。本音を聞いてくれる人なんて居ないもんね。
でも私、ちゃんと頑張れているよ。
ゆっくり頑張っていこうね。
大事にしたい
みんなは、大事にしたい物、事、人ってある?
私は、特にこれといった事は、ないかな。
そうゆう人も、多いんじゃないかと思う。
ちょっと、自分語りになるけど、
私は、自分に楽しい時間を与えてくれるものかな
って、思う。
だからこうやって、ほとんど毎日、ここに自分の思う事を投稿して、相手の意見が聞けるわけじゃないけど、♡をつけてくれたりして、読んでくれてる人がいるんだなって思って、もっと書きたくなって、書いてる時間が、とっても楽しいの。もちろん、ここに投稿する以外にも、自分に楽しい時間を与えてくれるものは、あるけどね。だけど、いつも、私に楽しい時間を与えてくれて、ありがとう。見てくれるだけでも、嬉しいです。これからも、投稿していくので、よろしくお願いします。ここで、書く人と、見る人の関係が、作れるのが、私の大事にしたいことなのかなぁと、今、ふと、思いました。今回文章下手だなぁ。繰り返す事になるけど、こんな作者でも、
「見てくれて、本当にありがとう。」
伝えたかった。
伝わらなかった。
だから、刻んだ。
何度も何度も、腫れ上がるまで。
そんなことしても、変わらないのに。
こんな私でも、大事にしたいと想ってくれた。
そんな私でも、大事にしたいと想った。
伝え方が、話し方が、下手くそな私だから、
上手く伝えられる方が少ないけど。
それでも、じっと待っててくれる。
あなたが大事だから、そして…大事な宝をくれたから。
私も自分を大事にしたい。
でも…ごめんね。
それが叶うのは、もう少し先になるかもしれない。
#大事にしたい
自分が大切にしてるものを大事に、今の楽しさを大事に、自分らしさを大事に、
出来るようで難しい当たり前のことを大事に。
金を大事にしたい
推しに貢ぐ金も
UFOキャッチャーする金も
電車に乗るための金も
お願いをする金も
全部 全部
金がないと不可能でしょ?
優しさよりも 金の方が
使えるのよ
あの頃に戻るための金はない
先生全然心配してくれなかった
私がわざと廊下に出てたのに話しかけてくれなかった
私本当はね?先生の事本気で好きなわけじゃないんだ
きっと誰かに恋していなきゃ私じゃなくなるの
大事にしたい
自分のことを大事にしたい。
でも今は自分のことが好きだし、
大事にしてると思う。
「大事にしたい」
彼と歩調を合わせてきたこの4年間の写真たち。
彼の表情。
彼との会話。
どれも大切な記憶。
いくつもの季節が巡り、重ね合わせ、その間にいろんなことがあった。
泣きたくなるような悲しい現実、仕事のシビアな現状、
崩れてしまった現実。
助けられ、そして、助け、待ってくれたり、待ったり…
歩調を、お互いに確かめ合いながら、ふたりで、歩いていく。
季節が巡るごとに、お互いの距離も近くなったり、でも、時に、分からなくなったり…
それでも、確実に言えることはお互いを知っていったこと。
好きな音楽、食べ物、番組、読む本、好きな写真、服のスタイル、過ごし方、アーティスト、美術、信念…
二人で公園を歩く。
二人にしか分からない間があり、言葉を交わして、幸せなひと時を過ごす…。
大事にしたいこと。
これからも、歩調を揃えながら、一緒に歩きたい。
I promise you walking together thought my life
when you are sad,sick,smile,shock and happy.
9.20
みんなにも大事にしているものがあると思う。
でもそれは本当に大事なものなのか。
他にもあるんじゃないのか。
当たり前のものが当たり前にあるということを
忘れてはいけない。
意外とその当たり前にあるものが大事なものに
なっていないことが多い。
もう一度考えてみよう。
本当に大事なものって何か。
大事にしたい
考え続けることかな。
人間は考える葦である。
考えなくなったら人間は人間ではなくなる。
時に流されるだけなんてのはまっぴら。
そんなの楽しくない。
人間は考える葦である。
これからも考え続けることを大事にしたい。
楽しいって気持ちとか
挑戦したいっていう気持ちとか
今の自分にしか出来ないこととか
とっても小さいことから大きいことまで
自分の気持ち大事にしたい
#大事にしたい
私は、人に物事を伝えることが苦手だ。
仕事でも、言われたことをあれこれ伝えようとしてしまい、「結局なにが言いたいの?」とよく言われる。加えて、私は文章を書くことも苦手である。とある仕事のメールを1件作るのでさえ、言葉遣いなどあれこれ考えていくうちに気づくと作り始めてから30分を超えているのだ。
伝える力、文書を書く力をもっと鍛えたい。そんな中このアプリを見つけた。
ただ、鍛えたいと言うだけでなく行動した結果、このアプリに出会えることができた。この行動力をこれからも大事にしたい。
大事にしたい
みんなの大事なものやことは何?えっ、仕事?お金?愛?自分?家族?高級車?それぞれたくさんの人が大事なものやことを持っていると思う。でも結婚して5年目の僕は妻と家族が一番大事。怒られたり、涙を流して必死に努力してきたからここまでこれたのだと思う。これからも妻と家族を大切にしていきたいと思っているよ。👨👩👧👦
あなたと話してきたこと
あなたと作ってきた思い出
あなたとこれから話すこと
あなたにこれから過ごせる時間
大事にしたい
誰かを好きになった時
ずっとその人のことを考えて
その人のために行動して
その人に合わせる。
よくそんな事をしてしまう
でも
自分を大事にすることだけは
忘れてはならない
悪いことではないけれど、
自分は削るな。絶対に
- 大事にしたい -
___________________________
一生をかけて、守ります。
結婚して下さい。
2022. 09.20.