『善悪』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
お題 善悪
善人と悪人がいると
多くの物語では善人が報われてハッピーエンドで終わる。
でもそれは物語の中のお話。
実際は善人は報われなくて、悪人だけが得をする世の中。
大人は、先生は、こういうだろう。
『いいことをすれば、いいことがかえってくるよ』
果たして、本当にそんな世界だろうか。
誰も見ていなくても、落ちているゴミを拾う。
誰も見ていなくても、人には優しくする。
誰も見ていなくても、頑張って生きていく。
きっと楽ではないと思う。
じゃぁ、悪人はどうだろうか。
誰かが見ている時だけ頑張り、裏では何をしているか分からない。
ゴミをその辺に捨ててたり、人をいじめていたり、めんどくさいことは善人に押し付けてるかもしれない。
そっちの方が楽そうではある。
でもそれが、本当にいいのだろうか。
そう考えると、よくないと言う人が多いだろう。
私が考えるに、いいことをするのは、あくまで自己満だ。
でもその自己満が自信に繋がり、もっといいことをする。
そうすると自分の視点が、いいことに向くのかなって思う。
それが『いいことがかえってくる』みたいな感じかなって
物事の善悪は分かるけど、大人になっても人の善悪は分からないものだね
世の中は善人と悪人がいる。
優しい人は善人、嫌な人は悪人。
だけど心の中はどうだろう。
案外反対だっりして。
奥深くてわからないね゙!
善悪で物事を判断するには、世の中グレーな部分が多すぎる。
前までの善の認識は人を傷つけず気が使える人で悪は人を傷つける人のことだと思っていた。でも今この世界は悪であふれかえっている。右を見ると悪、左を見ても悪。そんな世の中に嫌気が指したが前を見ると善人の人がいた。すると周りの人が全員善になった。このように悪人ではなく善人が増える世の中になるといいな。そう思いながら俺は誰もいない廃墟へと進んでいった。
#善悪
塗り替えられた
心の色
どうにもならない
人の眼差しが怖くて
決めつけられるのは嫌
でも決めつけてしまってたのは
たぶん自分
誰かのせいにしながら
それでも
聞いてみたいの
何が善で何が悪なの?
あなたにとっての善悪は
私にとっての善とは限らない
今日も心の天秤は
軋む音を立てながら
ゆらゆら揺れてる
善悪ってなんだろう。
人によって善も悪も違うのに。
俺にとっての善はみんなで言う普通。俺にとっての悪は今の環境だ。
みんなは贅沢すぎるんだ。毎日当たり前のように飯食って、テレビ見て寝て。そんなありふれた幸せを当たり前のように思っているのか?俺の毎日なんか、学校行って、帰って勉強して、テストの点数が悪ければ、殴られる。
俺はいつだって当たり前なんかないと思っている。だって明日自分が生きているかもわからない。もしかしたら数秒後に死んでいるかもしれない。
当たり前って何?って聞かれたらたぶん俺はこう答える。
「当たり前なんてない。」
命だけじゃなくて、友情関係だって家族関係だって、当たり前じゃない。壊れてしまうものかもしれない。だから俺は今のこの時間を大切にしたいと考えている。だけどみんなは適当に人と関わって、
「あいつうざい〜」
だとか
「親がさ〜マジうるさいんだよね〜」
だとかみんな言うけれど、それがどんなに幸せかみんなは知らない。
待て待て、今日のお題むずすぎるwww分からん。もうかけません。このお題は。
さよ~なら~
善と悪
アニメや映画の善悪は 実に分かりやすい
悪役がいるから ヒーローが引き立つ
現実世界の 善悪は
ときとして 曖昧なもの
人に よかれと助けた行いも
場合によっては 迷惑な行いになる
世の中 やっぱり
悪は なくならないのだろう
善と悪
(2024/04/26 20:27:15)
争い事の発端は双方の『善悪』の捉え方が
真っ向から違う事によるのかもしれない。
日常の些細な言い争いでさえ、突き詰めれば
『善悪』の捉え方の違いなのかも。
法できっちり区別出来る事以外は、時には
善でも悪でもない「グレー」な考えも必要なの
ではと思う。
〜お題『善悪』〜
善悪
:善悪の捉え方は人それぞれだけど
:自分の善を優先するよな
︙じゃあ私的には戦争したほうがいいと思う
:いやそれはさ
︙これは私の正義だよ 君の意見より
自分の意見を優先する
:でも
︙私の意見に口出してくれる人なんていらない
:君の存在の意味がわからない
︙とか言われたらどうする?ふふふ(笑)
【善悪】
よいこともわるいこともなにもかも、テーブルの上に並べてひとつひとつ仕分けたならば、この部屋のすべてを上手に分けられると思った。もちろんできなかった。部屋の中の物をすべてテーブルに上げるなんてできなかったし、物事をふたつに仕分けることがそもそもできなかった。
そもそも、何がよくて、何がわるいのかを、私は知らなかったのだ。呆然と立ち尽くすわたしの背後で、ドアが開く。何も知らないあなたがやってくる。ああ、そうだ、と気付く。善悪の意味すら知らないわたしでも、あなただけは、と思う。あなただけは。その先に続く言葉を、仕分ける善悪を、何も知らないまま。
善悪って難しい。
悪でも与えられた方が善だと思えば善。
善でも与えられた方が悪だと思えば悪。
誰かのためにと思っても、結果誰かを傷つけるなら善とは言いきれない。
悪があるから善が生まれて、善があるから悪が生まれる。
さぁ、私はどっちなんだろうか?
五億よりも高い親友の、明日二万で身体を売るののスカートを、二人で見繕っていた。
何をしていた、何をしている。
どうして私はみすみす失う。
神はどれだけ願っても助けてはくれない。
悪魔は条件次第では助けてくれる。
正義は、悪は、どっちなのだろうか。
‐善悪‐
♯47
「善悪」
善悪は真逆のようで
隣合わせだと思う
善意の押し付けは
相手にとっては悪だ
″あなたの為に…″
そんな事、頼んでない!!
ほおっておいてくれ!!
鬱陶しい…
善悪の基準って何だろう?
他人の行いには厳しいのに
自分は許されると思うこと
自分に直接関係のないことであれば無関心
自分が当事者となった途端に大騒ぎ
じつにブレやすい善悪である。
世の道理を自分の物差しだけではかることはできないけど
せめて、自分の中の善悪は一定でありたいなと思う
綺麗事かもしれないけどね。
24:善悪
善悪の天秤は
一体だれが持っているというの?
善くて、悪くて
悪くて、善くて
迷い迷って
平行にならない天秤は
私が持っている感情を
ぐらぐら揺らして
結局、最後は壊すのよ
#善悪
善悪は個人がどう捉えるかで変わってしまう。
ご飯をいっぱい食べる→善のようにきこえる
牛、豚を肥やし、殺して食う→悪のようにきこえる
これは一人一人の価値観の違いで起きてしまう。”悪”の敵である”善”は、”悪”からしたら”悪”なのである。これがある限り争いは無くならない。しかし、その価値観を理解しようとすることはできる。お互いの価値観を尊重することで、武力行使に出ることはなくなるはずだ。
世界平和とは言わない。ただ、戦争をなくすことは不可能ではないはずだ。
善悪
人は善人を褒め称え、悪人は煙たがる。
だが、善人は悪人がいるから目立ち、
悪人は善人がいるから目立つ。
お互いにwinな条件なのだ。
かと言って、調子に乗ってると
絶対に悪人になるから、気おつけろよ。
だけどな~。俺は思うことがあるんだ。
善人、悪人をなぜ、区別するのだろう。
俺だって、区別しているけどよ。
まっ、善人、悪人。平等になる世界になってほしいな~