『向かい合わせ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
『向かい合わせ』
お題見て「ルビンの壺」が浮かんだ人、割りと多いかもしれないですね。心理学の多義図形で、向かい合わせの顔にも壺にも見える図形です。
でも、あの向かい合った横顔に「距離近いな…」って思うのは、わたしの距離感がずれているのかしら…
あの距離で向かい合ったら、わたしは恥ずかしくて下を向いてしまいそうです。
(編集にて追記です。アプリ内のたくさんの投稿を拝読し、自分の発想のずれを認識しました。お恥ずかしい限りで、しょぼぼん中です。本文は直しませんが、生温く見守っていただけたら幸いです…とりあえずお題関係ないですが、今の心境を詩にしておきます)
Empty vessel makes the most sound.
今のわたしは 空の容器
中身がないから 騒々しい
おおげさに言葉の無駄遣い
ごめんね ほんとに
ごめんね ほんとに
頭も心もからっぽなのよ
Empty vessel makes the most sound.
そんなふうに 言わないで
空の容器はうるさい なんて
そんなふうに 言わないで
「向かい合わせ」
ざわめくカフェで
あなたの前に向かい合わせに座ったけれど
なんだか緊張してしまって
何を話したらいいか
まったくわからなくなってしまった。
お料理が運ばれてきて
左利きのあなたと
右利きのわたしと
フォークとナイフも鏡のように
向かい合わせになっている。
お互いに気づいて
ちょっと目を合わせて笑った
そのやさしい表情も
その心の中の思いも きっと
わたしとあなたはおなじ
向かい合わせの鏡のよう。
何も話さなくても もういいよね。
「向かい合わせ」
前に向かい合わせの"その人"に、私はため息をつく。
こう見ると"こいつ"、顔はそんなにだと思ってたけど、普通にマシだし彼氏居そう。
いつからこんなふうに?
えーと…だいたい高校生になってからくらいか。"こいつ"が化粧し始めた頃だ。
でも"私"は…
化粧落とした顔は可愛くないし、地味子。
化粧の力を借りてどうにかしようとしてた。
鏡。その向かい合わせの、
"私自身"をね。
_2023.8.25「向かい合わせ」
ずっと背中合わせだった君へ
僕は今日、なんとなく振り向くことができる気がする。
後悔したことに見て見ぬふりをして、背中を向けていた。
今僕は、君にきちんと向かい合う。
そうしたら、君と一つになれる…かな?
向かい合わせの現在《僕》と過去《君》
僕は10分休みに国語の教科書、国語辞典、漢和辞典を机上に堂々と準備した後、寝るわけでもなく、机に顔を伏せてガヤガヤした音をただ聞いていた。徐々にガヤガヤが小さくなり、授業開始を告げるチャイムがなった。なかなか日直の起立っという声が聞こえない、それどころか僕の周りがなぜか騒がしい。僕は不思議に思い顔を勢いよくあげた。僕は数学の先生と向かい合わせていた。ニヤついた先生の鼻息が頬にあたった。
夜中
ふと
目が覚めたら
あなたの顔が
こんなに近く。
さっきまで
怖い夢を
見てた気がするけれど
もう
忘れちゃった。
#向かい合わせ
隣に立つ君と向かい合わせになることが出来なかった。
恥ずかしくてどうしたらいいかわからなかった。
ごめんね。
でもありがとう。
私の横に来てくれて。
次は私の番。
向かい合わせ。
お互いが向き合っている間は何があっても大丈夫。
喧嘩もすれ違いも、お互いがその相手と向き合う
気持ちがあるんだもん。でもどちらかが背中を向けたら
何をしても何を伝えても相手には届かない。好きな人
大事にしたいひとがいるならいつまでも向かい合わせのままで。
今、俺は好きな人にどうでもいいと思われてる。
嫌い、うざい、だるいこんな言葉より興味を持って
もらえてない事が1番辛い。だからもうなにもできない。
通話誘って話しても、やっぱり不安になる。今も興味
なく俺の話聞いてるのかな…なんて思いながら話すのは
話せないより胸が苦しい。相手を思うなら距離を置くのが正解なのか…、
とあるデパートの化粧室にて。
洗面所で手を洗っていると、ふと鏡の中の自分と向かい合わせに目があった。いや、これはあったというよりあってしまったの方が良いかもしれない。不思議な感覚だ。毎日家の洗面所でご対面しているはずの顔が、妙に何とも知れぬ他人の顔に見える。
真向かいの発車に合わせて月になる夕暮れは秋が来たからこぼれる
「向かい合わせ」
よく語られる言葉で「恋は下心、愛は真心」というのがある。漢字のなかの心という文字が、どこにあるかで生まれた発想かと思う。私もこの事をよく考えてみた。
あくまで私視点の考え方であるけれど、恋とは向かい合わせの関係だと思う。そして愛とは二人が並んで同じ方向を目指している関係である。
いまの世界は、みな向かい合わせの関係かと思う。互いに自国の要求をぶつけ合っている。世界の平和を目指すのであるなら、同じ目標に向かって進まなければいけない。各国には、それぞれに素晴らしいところがあり、互いに尊重し合いながら、学び合う姿勢が好ましい。
親が子どもを躾ける場合も同じで、理由もなく「ダメ」という言葉を使ったり、必要以上に厳しい人もいる。もちろん、それは親心で子どもへの愛には、間違いはないのだけれど、親と子が向かい合わせの関係にあるような気がしてならない。本当に子どもへの愛や幸せになって欲しいという願いがあるなら、親は子に何をすべきであろうか?そこには答えはない。
ただ、私自身は、親子は互いに学び合う関係だと考えている。実際、子どもから教えられた事も多かった。そう考えると、共に成長する事が目標かもしれない。そして夫婦では、学び合い、共に成長し、同じ目標を共有する関係を目指している。
お前が俺の方を向いている時、俺はお前の方を見れなかった。お前が理解出来なかったから。
俺がお前と向き合おうとした時、お前は俺に見切りをつけた。俺がお前の嫌悪する存在だったから。
もしかしたら、嫌悪していたのはお前自身だったのかもしれないけど。いずれにしても、もうどうにもならないことだ。
どちらかがいなければ向き合えない。
いなくなったのはお前か?それとも。
向かい合う彼の目が私を射抜く。それが恐ろしくて描きかけのキャンバスに視線を落とした。
「動かないで」
「ごめん」
苛ついた声に顔をあげると、彼の目が私を捕らえた。先程より目が鋭い。私に苛立っているのだろう。
あの視線から目を逸らしたくて仕方がない。だがそうすれば、彼は舌打ちしながら髪をぐしゃぐしゃと掻くだろう。先程言われたことすらもできない愚図な私を心底軽蔑していると、アピールするかのように。
だから私は目を逸らせない。時間は片付けを除いてあと半分も残っていた。逆に言えば、あと半分で解放される。課題さえこなしていれば、だが。
手汗に濡れる鉛筆を握り直し、真っ白のキャンバスに取り掛かる。向かい合わせの彼の輪郭だけを見て、最低限の動きで線を引いた。
教員が片付けの声をかける。その頃にはいつのまにか、薄っぺらい彼がキャンバスに拙く描かれていた。良い点数は望めないが、補習ということもないだろう。心の中でほっとため息を吐く。
「先生、この後時間ありますか?」
嫌な予感が過ぎる。成績優秀な彼が、まさか、そんなわけないだろうから、きっと気のせいだ。だが彼は残酷な事実を告げる。
「まだ描けてないんです」
向かい合わせ。
僕には向かい合わせに住んでる女の子が好き。
物静かで僕はわいわい騒ぐタイプじゃないから
少しだけ性格が似てるきがする。
あーあ。隣に引越してくればいいーのになあ
向かい合わせ
向かい合って座るのが苦手。
その理由はよく分からないけれど、見透かされてるようなそんな気がするからかも。
でも実際、そんな場面になったとき自然と相手と面と向かって話せるし、目も合わせれるけれど。
後になって思い返すと胸がドキリとしたなと感じたことがあります。
こう考えてみると自分って、なんだか変な人なんだなと思いました。
【向かい合わせ】
向き合うことは嫌い
だから1人になった
なのに
次に向き合わなきゃいけないのは
自分自身だってさ
向かい合わせ
○ なんなのここ狭いよ。ねぇ、助けて…。
怖いよ…ねぇ。。。ねぇ、ねぇ。。
◎ 嫌だ〜!あなたは生まれて華のJKまで楽しんだでしょ?
あとは私がモテモテの20代大学生楽しませてもらうよ!
○ 出してよ…。ねぇ、これ出れそうで出れないの。
引っかかってるのかな、?楽しんでいいから出してよ…。
◎ 片方しか出てこられないんだよ、諦めて!
私がどんな気持ちであんたのこと見続けてきたか……
思い知ればいいのよっっっ!!!
○ …ごめん、ごめんってば!!!!!
◎ んもぉー。うるさいなぁ!
大きな音が出た
母 大丈夫!?何か割れた音がしたけど。
◎ 大丈夫だよ。ありがとう。お母さん。
母 それならいいんだけど。
というかあなた、右頬にホクロあったっけ?
◎ 起きたら出来てた〜笑
母 …左頬のホクロは消えてるわね。まるで鏡ね。笑
○ うん。鏡だよお母さん!気づいて!!!!!
母 なにか聞こえる…?
◎ 下降りよ。お母さん。割れたのは鏡なの。捨てよ。
母 えぇそうね。
書く習慣/143日目。
「 向かい合わせ 」…
別の言い方では、対面…とか…
そうだね…今、
君達は、
このスマホ画面と、
君のスマシ顔面が、
向かい合わせになっているだろう…
すまし顔じゃないって…
そんなの…こっちには見えないんだよ
^ス^ )📱<PayPay
↑「同じ状況なんだから」
向かい合わせ…( ^ω^ )
向かい合わせって、
場合によっては気まずくね?
相手が、もし
気になるあの子なら
恥ずかしかったり…
逆に、
よしえ(恐怖の森)なら
恐怖でしかない…
余りそんな状況は無いと思うけど…
ラブラブの2人が、
向かい合わせで寝てたりとか?
向かい合わせと言えば、
鏡と鏡の面を
向かい合わせに置いてはいけない
ってのが前に…
【 場所 : The Backrooms 】
あ…
メリメリ壁]ω^)! 🟡
🧌 🪞 🪞
では、また明日…
向かい合わせで会話する時は、
目を見るんじゃない
口元を見るんだ…
ちょ…どこ見てんね。
#向かい合わせ
今日はどれだけの人を運ぶだろう
君はいつも忙しいよね
僕は同じ人を運ぶことが多いよ
雨の日も風の日も
道路を挟んだバス停同士は
両方向にみんなの毎日を運ぶよ
スマホをタップしながら文章を考える
きっと
同じ時間帯に同じ様に
"書く習慣"で
お題に四苦八苦している作家さんが
いるのだろうなぁと想うと
スマホを眺める時間は向かい合わせ
より楽しくなるものだね
#向かい合わせ